「ナイキ」タグアーカイブ

集めたくなるって、きっと理屈じゃない

・こんにちは、スタッフの星野です。

「これ、つい集めちゃうんだよなあ」と思うものって、誰にでもひとつはある気がします。私の場合はお菓子の缶。形も色もいろいろあって、旅行先や百貨店のデパ地下に行くと、あれもこれも欲しくなり、気がつけば自宅の棚が缶だらけになっています。
好きなものに囲まれていると幸せな気持ちにもなるんですよね。

そんなふうに何かを集める感覚って、ナイキシューズのコレクターの人も同じなんだろうなぁ、と思うことがあります。ナイキはデザインやカラーに個性があって、どれも違う表情をしているんですよね。もちろん履き心地や機能性もあるのですが、それだけじゃなく独特の「特別感」や「先鋭感」という魅力も感じます。
最近のナイキのモデルも、つい目を留めてしまうものが多くて、集めたくなる気持ちがわかる気がします。

何かを集めるって、きっと理屈じゃなくて「好き」の延長線上にあるのかもしれませんね。

スポーツ後のリラックスタイムにお勧めの1足

・こんにちは、スタッフの星野です。

今日はスポーツ後のリラックスタイムや普段使いにもぴったりなナイキのサンダルをご紹介します。

私はスポーツジムの帰りにリラックスできるサンダルを探していたのですが、ナイキの「カーム エレクトリック サンダル 2025」がまさに理想的な一足だと感じました。私の好みのカラーはグレーです。落ち着いた色合いで、どんなコーディネートにも合わせやすいです。

少し派手な色をお探しなら、イエローやオレンジもおすすめです。ナイキらしい鮮やかなカラーリングが、スポーツ後のリラックスタイムにも華を添えてくれそうです。

このサンダルは、柔らかいフォーム素材で作られており、足に優しくフィットします。テクスチャ加工されたフットベッドは足の滑りも防いでくれます。

また、水に強い素材なので、汚れてもサッと拭くだけでお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。気になる方はぜひ商品ページをご覧ください。

フットサル愛好家必見!ナイキの新作シューズ登場

・こんにちは、スタッフの星野です。
フットサルを楽しむ方に朗報!ナイキの新しいフットサルシューズが入荷しました。その名も「Nike Lunargato(ナイキ ルナガト) II」。フットボールグレーとライトフォトブルーの爽やかな色合いが特徴のシューズで、フットサル愛好家だけでなく、サッカーを始めてみたい方にも注目の一足です。

今回ご紹介する「Nike Lunargato(ナイキ ルナガト) II」このシューズは、ハードコートや屋内コート、さらには路上でも使用できる優れもの。フットサルだけでなく、さまざまなシチュエーションでも活躍してくれます。

このシューズの特徴は、

1. 正確なシュートをサポートする柔らかいレザー
つま先部分に使われている柔らかいレザーは、足になじみやすく、滑らかな履き心地を提供します。正確なシュートが可能になり、プレーの精度がぐっと高まります。

2. 高い反応性を発揮するミッドソールのクッション
弾力性のあるクッションが採用されているため、動きがスムーズになり、素早い方向転換にも対応できます。特に室内フロアでのプレーで、その性能を実感できるでしょう。

3. 優れたトラクションを提供するゴム製アウトソール
このアウトソールは、室内やハードコートでの多方向の動きに対応。グリップ力が高く、安定感のある動きをサポートします。

4. 通気性の確保
メッシュパネルが通気性を向上させ、長時間のプレーでも快適さをキープします。

さらに、「Nike Lunargato (ナイキ ルナガト)II」はサイズ展開も豊富で、23.5—30センチからお選びいただけます。タイトなフィット感が特徴なので、ゆったり履きたい場合は半サイズ大きめを選ぶのがおすすめ。

ナイキの技術とデザインが詰まったこのシューズは、フットサルをもっと楽しく、快適にしてくれるはずです。ナイキの新作フットサルシューズで、次の試合をもっと楽しく!

MLBオールスターゲームに釘付け

・こんにちは、スタッフの星野です。
 
みなさんは7月13日から17日に行われたアメリカMLBのオールスターゲームは見られましたか?うちの母も期間中、TVにかじりついて大谷翔平選手に声援を送っていました。
大谷選手は今回バッターとしてオールスターゲームに参加していますが、エンジェルス在籍時の21年のオールスターでは勝利投手になっており、オールスターで勝利投手と本塁打を記録し史上初の快挙を成し遂げています。すごいですね!
 
 私はオールスターゲームの時のア・リーグとナ・リーグのユニフォームにも注目しています。どちらもナイキのロゴが右胸上辺りにあしらわれています。
私はレトロな感じの印象を受けましたがみなさんはいかがでしたか。
ナイキはMLBと2030年までサプライヤー契約を結んでいます。ユニフォームデザインの傾向も見ていくと面白いかもしれません。来年のオールスターゲームではどのようなナイキのデザインになるかも大谷選手の活躍と同じく楽しみにしたいと思います。

推しのナイキ!

・こんにちは、スタッフの星野です。
楽しみにしていたゴールデンウイークも終わり、次の祝日は7月まで無い、なんてニュースを聞くと何だか沈んだ気持ちになってしまう私です。
何か楽しいことを見つけてこれからの梅雨も乗り切りたいものです。

そこで「推し活」はとても良いと思いました。みなさんは推しの人いますか?
私は数か月前に視聴した韓国ドラマが面白く、主役を助ける俳優さんにすっかり魅了されました。最近ではそういう場合、「沼る」と表現することも知りました(笑
日々ご本人やファンの方の投稿をチェックして元気をもらっています。
先日その俳優さんがアップしていたインスタにナイキのスニーカーが投稿されていました。大事そうに持って写真を撮られていたので俳優さんにとって大事なナイキのスニーカーなのだと思います。
ファンとしては同じナイキのスニーカー!買っちゃいたくなりますよねー。

ナイキのデザインは洗練されており、モダンでスタイリッシュな外見が多くの人々を魅了しています。またナイキは革新的なテクノロジーを取り入れて快適性やパフォーマンスを追求した製品を提供しています。そのため、スポーツをする人だけでなくファッションアイテムとしても幅広い層に支持されているのも特徴かと思います。
数々の有名アスリートとのコラボレーションも積極的に行っており、彼らのサインモデルや限定商品なども人気を集めている要因になっています。ナイキのスニーカーは単なる靴ではなく、その背後にあるストーリーやアスリートのイメージと共に愛される存在。マイケルジョーダンモデルなどはその典型ではないでしょうか。
環境負荷を低減する取り組みや社会貢献活動にも力を入れており、持続可能性への取り組みも評価されています。ナイキのスニーカーが世界中で愛され、支持されている理由もよく分かります。

 そんなことを考えながら推しが持っていたスニーカーはどこで買えるか調べまくっている私です。