「ハンドボールドイツ代表」カテゴリーアーカイブ

ドイツにおけるハンドボール人口

DHB 元ドイツハンドボール代表 Uwe Gensheimer
Uwe Gensheimer ( Deutschland )
Deutscher Handballbund Länderspiel
Deutschland – Tunesien
13.7.16 Porsche Arena Stuttgart
Copyright by : sampics Photographie |

 

ドイツにおけるハンドボール人口の現状について、最新の会員数、年齢層別・性別・地域別の分布、過去の推移、人気度、競技レベルなどを分析したものです。近年、ドイツのハンドボール会員数は増加傾向にあり、特に若年層の参加が目覚ましいことが明らかになりました。ハンドボールはドイツ国内で2番目に人気のあるチームスポーツであり、プロリーグであるブンデスリーガのレベルの高さや、男女ナショナルチームの国際的な成功が、その人気を牽引しています。

  1. ドイツにおけるハンドボール会員数の現状
  • 2.1. 全体会員数:
  • ドイツハンドボール連盟(DHB)の最新のデータによると、2023年時点での会員数は約736,736人です 1。しかし、2023年には28,632人の大幅な増加が見られ、2015年の水準に回復しています 3。Statistaによると、DHBの会員数は765,368人です 。また、「約760,000人」という報告もあります 。このように、情報源や調査時期によって若干の差異が見られますが、全体として70万人を超える人々がドイツで組織的なハンドボール活動に参加していると考えられます。DHBは約4,000のクラブと22,000のチームを擁しており 、世界最大のハンドボール連盟であり 、ドイツにおけるハンドボールの規模の大きさを物語っています。
  • 組織されているクラブ数は2023年時点で約4,009 、チーム数は2015/16シーズンには約22,192 でしたが、2022年には19,461チームに減少しています 5。会員数は増加傾向にあるものの、チーム数が減少している背景には、チーム規模の拡大や、少子化などの影響でチーム編成が難しくなっている可能性が考えられます。
  • 2.2. 会員の demographic breakdown:
  • 2.2.1. 年齢別分布: 2020年のデータ では、6歳以下の会員と7歳から14歳の会員が増加した一方で、15歳から18歳の会員が減少しています。しかし、2024年のヴュルテンベルク地域のデータ 7 では、全年齢層で会員数が増加しており、特に14歳以下の子供と青年の増加が顕著です 3。オリンピック競技としてのハンドボールの人気度を見ると 、18歳から24歳以上の年齢層でより高い支持を得ています。これらの情報から、近年、若年層のハンドボールへの関心が高まっている可能性が示唆されます。
  • 2.2.2. 性別分布: 提供された情報には、ハンドボール会員の性別に関する全国的な具体的なデータは見当たりません。オリンピック競技としての人気度調査 では、男性の方が女性よりもハンドボールを好む傾向が見られます。しかし、他のスポーツ における若年層での男女間の参加率の均等化の例もあり、ハンドボールにおいても同様の傾向がある可能性も考えられますが、明確なデータに基づいた結論は現時点では困難です。
  • 2.2.3. 地域別分布: 2022年のチーム数 5 を地域別に見ると、参加状況にはばらつきがあることがわかります。ヘッセン州のみチーム数が増加しましたが、他の多くの地域では減少しています。特にプファルツ地域では大幅な減少が見られました 5。DHBの組織構造 を見ると、多くの地域連盟が傘下にあり、地域ごとの活動状況が全国的な会員数に影響を与えていると考えられます。2024年の地域別のスポーツ会員数 9 はありますが、ハンドボール単独のデータではないため、詳細な地域別分布を把握するには更なるデータが必要です。

表1: ドイツにおけるハンドボール会員数の現状 (入手可能なデータに基づく)

 

カテゴリー 会員数 (年) クラブ数 (年) チーム数 (年) 地域別情報 (2022年チーム数増減)
全体 約736,736 (2023) 約4,009 (2023) 約19,461 (2022) ヘッセン州: +1.29%
0-6歳 増加 (2020) プファルツ地域: -24.31%
7-14歳 増加 (2020, 2024)
15-18歳 減少 (2020)
  • 2.3. 2024年の会員数の詳細
  • 2024年におけるドイツのハンドボール人口は約765,000人に達し、前年と比較して顕著な増加を示しています 。この数字は、ドイツハンドボール連盟(DHB)が「世界最大のハンドボール連盟」と自称する根拠となっており 、約4,000のクラブと22,000のチームを擁する規模となっています 。
  • ドイツハンドボール連盟の会員数は、2023年時点で約736,736人でしたが 4、2024年には約765,000人まで増加しました 9。この成長は一時的なものではなく、DHBのマーク・ショーバー会長によれば、2023年に約4%の会員増加を達成し、2024年も同様の成長傾向が続いているとのことです 4
  • この成長の背景には、2024年初頭にドイツで開催されたハンドボール欧州選手権の影響が大きいと見られています。特に若年層での会員増加が顕著であり、多くのクラブやチームがユース部門での参加者増加を報告しています 2
  • 地域別に見ると、バイエルン州ハンドボール協会(BHV)は2023年末時点で95,750人の会員を記録し、これは前年比6.7%増となっています 1。この数字は同協会の1946年設立以来の最高記録であり、従来の記録だった2009年の数値を500人上回っています 1。バイエルン州では特に13歳以下の年齢層で14.2%という著しい成長が見られ、ミュンヘンやニュルンベルクなどの大都市ではホール(体育館)の収容能力不足により、新規会員の受け入れに待機リストを導入しなければならない状況も発生しています 1
  • 2023年1月1日時点のデータによれば、ドイツのハンドボール人口の年齢層別・性別構成は以下の通りです 1:
  • 41-60歳:男性83,590人、女性40,788人
  • 60歳以上:男性59,510人、女性18,310人
  • 全体では、41歳以上の会員が約20万人以上となっており、全会員数の約27%を占めています 1。これは、ハンドボールが若年層だけでなく、幅広い年齢層に支持されていることを示しています。
  • 会員数の増加要因としては、以下の取り組みが挙げられています。
  • 学校との連携プログラム: バイエルン州では「Road2 Munich」キャンペーンや小学校でのアクションデーなど、学校との連携プログラムが成功を収めています。バイエルン州だけでも41,000人の子どもたちが参加し、多くの子どもたちが初めてハンドボールと接する機会となっています 1
  • 国際大会の自国開催効果: 2024年の欧州選手権開催は、ドイツ国内でのハンドボールの人気を高め、新規会員の獲得に貢献しました 2
  • 戦略的な会員増加施策: DHBは「ハンドボールの10年」を掲げて様々な取り組みを実施しており、会員獲得に向けた戦略的な投資と施策を継続しています 7
  • ドイツハンドボール連盟は、今後も会員数の増加傾向が続くと予測しており、特に2025年の女子世界選手権や2027年の男子世界選手権といった国際大会の自国開催が、さらなる成長の機会になると期待されています 7
  1. ドイツにおけるハンドボール参加者の過去の推移
  • 3.1. 過去10年間の会員数の推移: 2016年の会員数は756,987人 、2018年には757,593人とわずかに増加し 12、2009年以来初の増加となりました。2020年には754,958人 と再び減少しましたが、2023/2024年にはパンデミックからの回復と成長が見られ 3、2015年の水準に達しています 4。ベルリン地域 では、2010年にピークを迎えた後、会員数は安定化の傾向にあります。これらのデータから、2010年代前半には会員数が減少傾向にあったものの、近年では回復・成長の兆しが見られることがわかります。
  • 3.2. クラブ数とチーム数の長期的な変化: クラブ数は2016年には4,356 でしたが、2023年には約4,009 に減少しています。チーム数は2015/16シーズンには約22,192 でしたが、2022年には19,461 5 に減少しており、特に2019年から2022年の間に多くの地域でチーム数が減少しました 5。会員数が増加傾向にある一方で、チーム数が減少していることは、チームの統合や、チームを維持するための選手確保の難しさなどが考えられます。
  • 3.3. 会員数の推移に影響を与える要因: 2016年の欧州選手権でのドイツ代表の優勝 は、人々のハンドボールへの関心を高め、参加を促した可能性があります。ドイツで開催された2019年男子世界選手権 は、特に若年層の会員数増加に貢献したと考えられます 。DHBによる若年層の参加促進を目的とした取り組み (例えば、Grundschulaktionstag)も、会員数増加に寄与している可能性があります。COVID-19パンデミック は一時的にスポーツ活動に大きな影響を与えましたが、その後の回復 3 が会員数の増加に繋がっています。一方で、チームスポーツから個人スポーツへのトレンド も、ハンドボールの会員数に影響を与える要因の一つとして考えられます。

表2: ドイツにおけるハンドボール会員数の過去10年間の推移 (入手可能なデータに基づく)

 

全体会員数 増減 (%) クラブ数 増減 (%) チーム数 増減 (%) 主な影響要因
2015 約22,192
2016 756,987 4,356
2017 4,281
2018 757,593 +0.08 4,241 -0.93 2016年欧州選手権優勝
2019 約3,010 (ニーダーザクセン-ブレーメン) 5
2020 754,958 -0.35 2019年世界選手権(若年層増加)
2021 COVID-19パンデミックの影響
2022 19,461 -12.39 COVID-19パンデミックからの回復
2023 約736,736 -2.44 約4,009 -5.70
2024 約765,368 +3.89
  1. ドイツにおけるハンドボールの人気度と競技レベル
  • 4.1. ドイツのスポーツ界におけるハンドボールの位置: ハンドボールはドイツにおいて、サッカーに次いで2番目に人気のあるチームスポーツです 。全スポーツの会員数で見ると、7位前後 にランクインしており、多くのスポーツクラブ 1 でハンドボールが提供されています。このことから、ハンドボールはドイツのスポーツ文化において重要な位置を占めていると言えます。
  • 4.2. 観客動員数とメディア露出: ハンドボール・ブンデスリーガの平均観客動員数は約4,900人 であり、高いファンベースを示しています。ドイツで開催された2024年男子欧州選手権 8 では、観客動員数が記録を更新しました 9。主要な国際大会におけるドイツ代表の試合は、高い視聴率 16 を獲得しており、メディアからの注目度も高いことがわかります 11
  • 4.3. ドイツ代表チームの成功と評価: ドイツの男女ハンドボールナショナルチームは、世界選手権、欧州選手権、オリンピック など、主要な国際大会で数多くの成功を収めています。2023年にはU-21男子代表が世界選手権で優勝 1 しました。これらの国際的な成功は、国内でのハンドボールの人気を高め、次世代の選手育成にも繋がっています 2
  • 4.4. ハンドボール・ブンデスリーガのレベル: 男子ハンドボール・ブンデスリーガは、世界で最もレベルの高いリーグの一つとして広く認識されています 。リーグには多くのトップレベルの外国人選手も所属しており 18、国内の競技レベル向上に貢献しています。2024-25シーズン も既に開幕しており 12、そのレベルの高さが期待されます 。
  • 4.5. 文化的な意義: ハンドボールはドイツで最も人気のある屋内スポーツ であり、その歴史は深く 、多くの地域コミュニティにおいて、クラブ活動を通じて重要な役割を果たしています 9

表3: ドイツ代表ハンドボールチームの主要大会における成績 (過去10年)

 

大会 ドイツの順位/結果
男子世界選手権 2015 7位
2017
2019 4位
2021
2023
女子世界選手権 2015
2017
2019
2021
2023
男子欧州選手権 2016 優勝
2018
2020
2022
2024
女子欧州選手権 2016
2018
2020
2022
2024
オリンピック (男子) 2016 3位
2020
2024 2位
オリンピック (女子) 2016
2020
2024
  1. 結論

ドイツのハンドボール人口は2024年時点で約765,000人に達し 、着実な成長を続けています。若年層から高齢者まで幅広い年齢層が参加する人気スポーツとして確立されており、特に若年層での伸びが顕著です 。国際大会の開催効果や戦略的な普及活動が奏功し 、世界最大のハンドボール連盟としての地位をさらに強化しています 。今後の国際大会開催を通じて、さらなる発展が期待されています 。

引用文献

  1. Deutscher Handballbund – Wikipedia, 3月 27, 2025にアクセス、 https://de.wikipedia.org/wiki/Deutscher_Handballbund
  2. Deutscher Handballbund – Wikiwand, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.wikiwand.com/de/articles/Deutscher_Handballbund
  3. Handball liegt weiter im Trend, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.handball.net/news/handball-liegt-weiter-im-trend
  4. German Handball Association – Wikipedia, 3月 27, 2025にアクセス、 https://en.wikipedia.org/wiki/German_Handball_Association
  5. Mitgliederschwund im Handball: 1.748 Teams weniger, nur ein Landesverband mit Plus bei Mannschaftszahlen, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.handball-world.news/o.red.r/news-1-1-1-146313.html
  6. Olympia: Fußball und Leichtathletik in Deutschland am beliebtesten | YouGov, 3月 27, 2025にアクセス、 https://yougov.de/sport/articles/50198-olympia-fussball-und-leichtathletik-in-deutschland-am-beliebtesten
  7. MITGLIEDERSTATISTIK DES WLSB, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.wlsb.de/infothek/downloads/wlsb/wlsb-ueber-uns/643-wlsb-mitgliederstatistik-2024
  8. 30+ erstaunliche Handball Statistiken (2025), 3月 27, 2025にアクセス、 https://handball100.de/handball-statistiken/
  9. bestands – erhebung 2024 – DOSB, 3月 27, 2025にアクセス、 https://cdn.dosb.de/user_upload/www.dosb.de/Medien_Service/BE/DOSB-Bestandserhebung_2024.pdf
  10. Zuwachs bei Mitgliederzahlen | dhb.de, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.dhb.de/de/redaktionsbaum/verband/zuwachs-bei-mitgliederzahlen
  11. Perspektive 2030 – Jahrzehnt des Handballs | dhb.de, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.dhb.de/verband/ueber-uns/perspektive-2030-jahrzehnt-des-handballs-deutschland
  12. Deutscher Handballbund mit leicht wachsender Mitgliederzahl – Handball-World, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.handball-world.news/o.red.r/news-1-1-25-110125.html
  13. Handball | Team Deutschland, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.teamdeutschland.de/sportarten/details/handball
  14. Faszination Handball | dhb.de, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.dhb.de/verband/ueber-uns/faszination-handball-in-deutschland
  15. Handball – die Erfolgsgeschichte einer deutschen Erfindung | SportXshop – Unser Blog, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.sportxshop.de/blog/handball-die-erfolgsgeschichte-einer-deutschen-erfindung/
  16. Nach der Handball WM – 4 Gründe, wieso der Hype weitergeht – KempaStage, 3月 27, 2025にアクセス、 https://blog.kempa-sports.com/stories/sportslab/handball-warum-der-hype-weitergeht/
  17. MITGLIEDERSTATISTIK DES WLSB, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.wlsb.de/infothek/downloads/infothek/infothek-studien-und-berichte/644-wlsb-mitgliederstatistik-2024-1
  18. Bundesliga Standings & League Table, Handball Germany – Odds Portal, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.oddsportal.com/handball/germany/bundesliga/standings/
  19. Handball-Bundesliga – Wikipedia, 3月 27, 2025にアクセス、 https://en.wikipedia.org/wiki/Handball-Bundesliga
  20. Bundesliga Standings – Handball/Germany – Flashscore.com, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.flashscore.com/handball/germany/bundesliga/standings/
  21. Bundesliga 2025 Scores, Standings, Results – Flashscore.ca, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.flashscore.ca/team-handball/germany/bundesliga/

Live Bundesliga 2025 scores, results, Team handball Germany – Livesport.com, 3月 27, 2025にアクセス、 https://www.livesport.com/team-handball/germany/bundesliga/

Kempa shoes 2019 予約開始まで【あと1日】!!!

Kempa shoes 2019
予約開始まで【あと1日】!!!

ヤニク・コールバッハー(Jannik Kohlbacher)選手の
着用写真とともに一部チラ見せしちゃいます!

予約販売開始は【5/16 0:00】から!
あと少しお待ちください♪

#Kempa #ハンドボールシューズ #バレーボールシューズ #スカッシュシューズ #melisofficial #mehrlicht

JAPAN CUP 2018 ハンドボールドイツ代表メンバー

Dortmund, 5. April 2018. Fotoshooting mit der deutschen Handball-Nationalmannschaft der Männer.

2019年にドイツとデンマークの共催で、ハンドボールの世界男子選手権大会(ワールドカップ)が開催されます。その会場の一部となるミュンへンのオリンピアハレ・ミュンへンでノルウェー(2017年の世界選手権2位)と来日前の2018年6月6日(水)に対戦します。その後、日本に向かい、6月13日に徳島で、16日に東京で試合をします。

日本への旅での目標は「再生」「トレーニング」「日本文化を知ること」「チームの精神を強めること」などだそうです。

JAPAN CUP 2018で来日する、ハンドボールドイツ代表のメンバーは下記の通りです。

キーパー
Silvo Heinevetter (Füchse Berlin),
Andreas Wolff (THW Kiel)

フィールド
Uwe Gensheimer (Paris St. Germain/FRA),
Finn Lemke (MT Melsungen),
Patrick Wiencek (THW Kiel),
Tobias Reichmann (MT Melsungen),
Fabian Wiede (Füchse Berlin),
Hendrik Pekeler (Rhein-Neckar Löwen),
Steffen Weinhold (THW Kiel),
Tim Kneule (Frisch Auf Göppingen),
Patrick Groetzki (Rhein-Neckar Löwen),
Kai Häfner (TSV Hannover-Burgdorf),
Evgeni Pevnov (TSV Hannover-Burgdorf),
Julius Kühn (MT Melsungen),
Matthias Musche (SC Magdeburg),
Fabian Böhm (TSV Hannover-Burgdorf),
Niclas Pieczkowski (SC DHfK Leipzig),
Jannik Kohlbacher (HSG Wetzlar),
Paul Drux (Füchse Berlin),
Tim Suton (TBV Lemgo)

ラインネッカーから3名、メルズンゲンから3名、ハノーファーから2名、ベルリンから2名、キールから2名が選ばれています。なんと言っても注目すべきは左サイドのUwe Gensheimer(ウーヴェ・ゲンスハイマー)です。

遂に”あいつら”が日本にやってくる、、、、!!!

こんばんは!!
店長の蒲です!!

全ハンドボールプレーヤー待望の"あの"ドイツ代表""ポーランド代表"がやってきます!!
今日から複数回に分けて、JAPAN CUP特集として最大限に楽しめるようなものを皆さんに提供していきます!

まずは、"JAPAN CUP 2018"についてです。

初めてのJAPAN CUPは1996年に翌年行われる世界男子ハンドボール選手権のプレ大会として開催されました。
その後は参加国などはその年によって違ったり、開催されない時期もありましたが2018年、ついに"ドイツ代表""ポーランド代表"が日本にやってきます。

日程と開催場所はこちら。

①6月13日 日本代表-ドイツ代表(男子) 18:30~
徳島県・アスティとくしま

アスティとくしまへのアクセス方法(アスティとくしま公式HPより)
http://www.asty-tokushima.jp/koutsuu/

チケットはこちら(日本ハンドボール協会様より)。
発売開始:2018/5/26(土) 10:00~

②6月16日 日本代表-ドイツ代表(男子) 14:00~
東京都・東京体育館

東京体育館へのアクセス方法
http://www.tef.or.jp/tmg/access.jsp

チケットはこちら(日本ハンドボール協会様より)。
発売開始:2018/5/26(土) 10:00~

③6月23日 日本代表-ポーランド代表(女子) 14:00~
群馬県・高崎アリーナ

高崎アリーナへのアクセス方法
http://www.takasaki-foundation.or.jp/arena/access_index.php

チケットはこちら(日本ハンドボール協会様より)。
発売開始:2018/5/26(土) 10:00~

チケットは会場により、金額や席も変わります。
詳しくは日本ハンドボール協会様HPをご覧下さい。
http://handball.or.jp/game/2018/japan_cup.html


明日からは、ドイツ代表とポーランド代表についてです!

海外スポーツ用品専門ショップ melis
◆ホームページ→http://neckar.jp
◆twitter→@melisneckar http://twitter.com/melisneckar
◆facebook→@melisjapan https://m.facebook.com/melisjapan
◆instagram→@melisofficial https://www.instagram.com/melisofficial