万博で目をひいた“あの足元” 気づけば可愛く見えてきたミズノシューズ

・こんにちは、スタッフの星野です。
先日、大阪・関西万博(EXPO2025)に行ってきました。とにかく会場のスケールが大きくて、まさに「世界が集まる場所」といった感じでした。入場ゲートをくぐってすぐ目に入ったのが、「大屋根リング」。その壮大さに思わず立ち止まってしまうほどでした。

そんな中、会場でよく見かけたのがミャクミャク仕様のあのミズノシューズです!「THE MIZUNO ENERZY」をベースにした「ザ ミズノエナジー OSAKA EXPO2025」ミズノシューズ。しかも、履いているのは一人や二人ではなかったんです。最初に見た時はすごいデザインだなと驚いたんですが、見れば見るほど不思議と可愛く思えてきてしまうんですよね。特に男性の方が履いているのを多く見かけました。会場の中だけでなく、繁華街でも。

普段ミズノシューズといえばシンプルなデザインが多いイメージでしたが、このミズノシューズは個性的でありながら、どこか親しみやすい雰囲気もあって、歩く姿を見ているだけでちょっと楽しくなってきます。

万博会場はとにかく混雑していて、企業系や有名どころの国のパビリオンはどこも事前予約が必要で、残念ながら私は予約を取れず……。「予約なしで並べば入れる」パビリオンを中心に回りました。普段の旅行ではなかなか訪れる機会のない国の展示も多く、初めて触れる文化や工芸、映像体験などが盛りだくさんで、大満足でした。
人の多さに疲れはしたものの、そんな中でもミャクミャク仕様のミズノシューズたちに癒されたのでした。
今回私が見かけたモデルはこちらです:
https://jpn.mizuno.com/ec/disp/attgrp/B1GS2500/

開催期間中にもう1度訪れたいと思っていますが、またミャクミャク仕様のミズノシューズを探してしまいそうです。皆さんも万博に行かれる機会があれば、ぜひ現地の“足元事情”にも注目してみてくださいね。