「ミズノ」タグアーカイブ

バレーボールのために特別に開発されたミズノバレーボールシューズ!

・こんにちは、スタッフの星野です。
ミズノから「ウエーブ ライトニング Z8 ミッドカット」の海外限定カラーが登場しました。ホワイトをベースにしたデザインにブルーのアクセントが映え、シンプルながら洗練された印象を与えます。

このミズノシューズは、バレーボールのために特別に開発されました。ミッドソールには「MIZUNO ENERZY」と「MIZUNO ENERZY NEXT」が搭載されており、クッション性と反発力を高いレベルで両立。ジャンプの力を最大限に引き出しながら、着地時の衝撃をしっかり吸収します。
さらに、シューズ内の湿度や温度を下げる「Mizuno Intercool」や、高いグリップ力を誇る「XGラバー」など、さまざまな機能が搭載されています。

バレーボールを楽しむための機能が詰まった「ミズノ ウエーブ ライトニング Z8 ミッドカット」。日本未入荷の海外限定モデルという特別感も魅力的です。

ミズノの革新?!新幹線のアルミを再利用したバット

・こんにちは、スタッフの星野です。
ミズノは革新を追求し続ける企業として知られていますが、環境保護にも力を入れています。私が最近知って驚いたのが、新幹線のアルミを再利用して作られたバットです。多くの方々にとって「新幹線のアルミからバットが作られる」というのは想像しがたい発想ではないでしょうか。しかし、ミズノはリサイクル技術を巧みに活用し、環境負荷を軽減しながら高性能なバットを提供しています。

新幹線は日本を代表する高速鉄道で、その車体には軽量でありながら非常に強度の高いアルミが使用されています。ミズノは、この特性をスポーツ用品に転用できると考え、廃車となった新幹線からアルミを回収し、再生利用するという新たな製造プロセスを導入しました。このリサイクル技術によって、単に新しいバットを生み出すだけでなく、廃棄されるはずだった素材を有効に活用し、地球環境への配慮も実現しています。

そしてスポーツの未来を見据えた持続可能な商品開発に強い意欲を持っているようにも感じます。新幹線のアルミを再利用するというユニークなアイデアは、その象徴的な取り組みの一つかなと思います。ミズノは既存の資源を活用し、地球に優しい製品を提供することで、次世代のスポーツ用品の在り方を示しています。
リサイクルや再生利用がこれまで以上に注目される中、ミズノは新しい価値観を提案し、環境意識の高まりに応える形で、今後もこうした取り組みがさらに広がることが期待されます。

「新幹線のアルミから作られたバット」という驚きのアイデアを実現したミズノは、環境への配慮と高性能を両立させることで、多くのスポーツプレイヤーに新しい選択肢も提供していると思います。このバットを手にすることで、優れた道具を使うだけでなく、環境保護にも貢献できるという点は、多くのユーザーにとって大きな魅力になりますね。今後もミズノの取り組みから目が離せません!

暑さ、UV対策もミズノ

・こんにちは、スタッフの星野です。
 
今年もほんと暑いですね。各地で記録的な猛暑になっています。私は寒がりなので夏でもレッグウォーマーをして寝ますし、エアコンつけたまま寝ると寒くて起きたり喉が痛くなったり、ひどいときは風邪をひいてしまうので必ず部屋の窓は閉めて扇風機で寝ていました。
それが、昨年の夏からは寝ているときもエアコンをつけないと暑さで何度も目覚め熟睡できず疲れがたまってしまうようになり、エアコンをつけっぱなしで寝るようになりました。それからはぐっすりです。
 
それぐらい暑い近年。暑さ対策と忘れてはいけないのはUV対策。みなさんはどんな対策をされていますか?
ミズノではスヌーピーのUVカット率:99%の日傘や遮熱効果とUVカット機能のあるTシャツワンピースも販売しています。気になる方はミズノの公式オンラインショップをのぞいてみてくださいね。今年はミズノのUVカット商品で暑い夏も楽しみましょう!

マリンアクティビティでも強い味方のミズノ

・こんにちは、スタッフの星野です。
今年も梅雨明け前でも暑いですね!静岡では気温40度を記録したとのことで驚きです。熱中症は気がつかない間になってしまうことが多いので水分補給と十分な睡眠とエアコンでのお部屋の温度調整、そして栄養ある食事を心がけることで夏を楽しみたいです。

 私は少し早めの夏休みをいただき、宮古島に行ってきました。今回はマリンアクティビティが大きな目的の1つだったのですがもう大満足!!でした。
私は友人3人と3泊4日で宮古島を満喫。1日目は各お部屋にプールとジャグジーが付いたヴィラに泊まりました。プールとジャグジーがあるお庭でBBQをしながらプールとジャグジーを楽しみ、遠くに見える宮古ブルーの海に癒されました。

2日目、3日目はマリンアクティビティに集中!ここでミズノ製品が大活躍します!マリンスポーツにミズノ、という印象をあまり持っていない方もいるかもしれませんが、ミズノの水着は多くの方がご存知かと思います。
旅の2日目は宮古島のおそばを堪能した後、シュノーケリングへ。ミズノのラッシュガードとロングタイツは日焼けできない(軽いやけどのようになってしまうので)私には必需品。そしてみなさんに絶対的お勧めはmelisでも販売しているミズノのアクティブビーチソックス!足にぴったりとフィットして、軽量。砂や泥などの汚れの侵入も防いでくれます。私はマリンシューズのように使っていますが熱い宮古島の砂浜でも大活躍でした。

 3日目はサンセットカヤックにも挑戦。クタクタになりましたがそんなことも吹っ飛ぶほどの夕焼け、サンセットに感動。
あっという間の宮古島滞在。帰宅してからも日焼けによるお肌のトラブルも見られず楽しい思い出が残りました。これもミズノ製品着用効果のおかげかなと思います。
来年も沖縄本島か離島への旅をしたいなと思っているのでまたミズノ製品にはお世話になる予定です。

今週のおすすめシューズはミズノのニューモデル!ミッドカットバレーボールシューズ

・こんにちは、スタッフの星野です。

 

今日はミズノのニューモデルバレーボールシューズをご紹介します。

『ミズノ ウエーブ モーメンタム 3 ミッドカット ホワイト モロッカンブルー 2024』

 

こちらのシューズの主な特徴は7点、

1ミッドカットデザインの安定感、2新しいソール構造で横方向の動きや着地時においても安定性を提供、3新しいアッパーデザインとブーティ構造、4Mizuno Waveテクノロジー採用でクッション性と安定性を両立、5Mizuno Enerzyクッションは他にないほどの快適さを提供、足への負担や疲労を軽減、6つま先のデュラシールドの採用は耐久性を向上。プレー中の激しい動きにもしっかりと対応し、シューズの寿命を延ばします。7高いグリップ力と耐久性を誇る「エクストラグレードラバー」を導入。大変優れた快適性と安定性を提供する一足です。

 

ミズノらしいシンプルな色使いのデザイン、海外限定シューズであることも推しのポイントです!