「ハンドボールシューズ」カテゴリーアーカイブ

エレベーターの中で出会った「アシックスシューズ」

・こんにちは、スタッフの星野です。残暑厳しい日が続いていますが、8月ももう終わりですね。歳を重ねると本当によく言っちゃいますが「時が経つのは早い」です。でも1日はあっという間なのに、なぜか1週間は長く「早く金曜にならないかなぁ」なんて思ってもいます。
 
 そして、今日も私は会社に出勤し、いつものようにエレベーターに乗ったのですが、アシックスシューズを履いた女性を発見! 私のWワーク先の会社は典型的な日本企業でスーツ着用、ドレスコードもあるので、私以外でシューズを履いている人って珍しいんです。だからすぐ目についた、ということもあるのかもしれませんがその女性の履いているアシックスシューズが黒字に白のラインでシンプルですがとってもカッコ良かったんです。思わずじっと見てしまったほどです。
 
 恐らく同じ会社の人だと思うのですが、着ているお洋服ともコーディネートがとれていてお似合いだったので、こんなオシャレな人と同じ会社だ!なんて嬉しくなりました。ピンヒールを素敵に履きこなしたオシャレな女性は多いですが、アシックスシューズを素敵に履きこなしている人も憧れて真似したいなと思う私です。

ハンドボールとオリンピック

・こんにちは、スタッフの星野です。先日、2020年東京オリンピックまであと3年になったニュースに触れました。私はハンドボールの試合を観戦したいと思っていることも書きましたが、ハンドボールがいつ頃からオリンピック競技になったのか知りたくなって、ホームページを調べてみました。

 ハンドボールは1936年ベルリン大会からオリンピック競技になり、その後オリンピック競技から外れ、1972年ミュンヘン大会で復活したそうです。女子の競技は1976年モントリオール大会からオリンピック競技になったことも分かりました。
歴史を知ると違った視点からも試合を観戦することができそうで良かったなぁ、と思った私です。

 そして、なぜ一度オリンピック競技から外れたのか理由が気になり、調べてみたのですが正確な理由が分からず、、益々気になっています!オリンピックイヤーまであと3年。これからどんな競技に注目しようか、どの競技を会場でみたいか、などいろいろ楽しみながら開催を待ちたいと思います。

2020年東京オリンピックまであと3年!

・こんにちは、スタッフの星野です。先日、2020年東京オリンピックが3年後の開催となったとニュースで放送していました。この前開催地が東京に決まったと思っていたらもうあと3年とは、、きっとすぐに3年後がやってくるんだろうなぁ、と思う私です。(笑。

 オリンピックは世界中で多くの人がTV中継を見たり、現地に足を運ばれますがみなさんはいかがですか? 私は生中継をみることは少なかったので東京オリンピックは自国での開催ですしぜひ会場で一体感や臨場感を味わいたいと思っています。特に、ハンドボールの日本戦は絶対に見たいです!日本代表はもちろん、世界各国の選手がどんなハンドボールシューズを履いているのかも見れる絶好のチャンスです!ポジションなどによってハンドボールシューズに傾向や特徴はあるのか、なども分かったら楽しそうです。

 それにハンドボールシューズだけでなく試合を生で見ることでたくさんの学びや気づきがありそうですよね。 あのスピードとダイナミックなプレーを間近で、しかも世界各国の選手のプレーを見られることは貴重です。 あと、世界各国の人たちと友達にもなれるのではないかと密かに楽しみにしています。

同僚のアシックスシューズの話

・こんにちは、スタッフの星野です。梅雨もあけて本格的な夏がやってきました。暑い日が続きますのでみなさんも十分な水分補給と睡眠でこの夏をのりきってください。
 
 さて今日は同僚が履いているアシックスシューズを見せてくれたのでそのお話です。
同僚は最近、富士山の近くでラン仲間と合宿をしたそうです。クッキーのお土産を買ってきてくれたことから合宿をした話になりました。富士山には登らなかったそうですが空気のきれいなところで仲間とランを満喫したと嬉しそうに話してくれました。いつもの場所を離れ、仲間たちと自然の中でランを楽しむ!気分もリフレッシュできるしとても良いですよね。

 私はさっそく同僚にみなさんどんなシューズを履いているのか尋ねてみました。全員がアシックスシューズではないそうですが、ほぼアシックスシューズを愛用中とのこと。同僚も通勤前に走ってくるのでその日も持参していて、見せてくれました。同僚のアシックスシューズは「ターサー」でした。白地に赤のラインとシンプルですがとってもカッコ良いのです。
 
 ここから彼がアシックスシューズについて熱く語りだします。いろいろ教えてくれたのですが一気に話されて情報量が多すぎたので、彼のオススメのアシックスシューズだけお伝えしたいと思います。(笑)
 まず私のようなラン初心者には、「ゲルカヤノ」や「ゲルニンバス」がオススメ。「ターサー」は路面へのグリップ力に優れている分、初心者には少し履きこなしが難しいかもと言っていました。そして、「ゲルフェザー」も好きなシューズの一つだそうです。彼は何足かアシックスシューズを持っていて走る距離や気分によって履きわけているんだそうです。
 あと彼が話してくれたのは、お気に入りのショップを見つけることも重要だということでした。彼にもよく行くショップがあって、定期的に自分の足の形を計測してもらい、新しいモデルのシューズを試したり、店員の方といろいろな情報交換、情報共有をしているそうです。ただシューズを買うだけでなく店員さんとランの話をしたりコミュニケーションも取れて、走ることがさらに楽しくなりそうだなーと彼と話していて思った私でした。

ミズノのホームページ閲覧のオススメ

・こんにちは、スタッフの星野です。今日も気温30度を越え、日中は外に出るのがほんと億劫になってしまいます。
  
 そんな暑さの毎日ですが、みなさん靴のお手入れはどのようにされていますか。例えばミズノはHPにお手入れ方法などミズノシューズやスパイクの様々な情報を載せています。みなさん見たことはありますか。
 ミズノシューズが雨で濡れてしまった時は「吸水性のよい紙をつめて形を整え、風通しのよいところで、陰干ししてください。」 と載っていたり、使用前に防カビ液をスプレーすると不快臭やカビの発生を抑えられることなどを教えてくれています。 
 
 私が「そうだったのか!気をつけなきゃ!」と思ったのは、【ひも式シューズは必ず靴ひもをほどいて脱着してください。】、この一文です。靴ひもを締めたまま無理にシューズを履くと、かかと部がつぶれたり変形することがあったり、また靴ひもを締めたまま無理に脱ぐとシューズをいためることがあるそうです。私は脱ぐときにはひもはそのままで、履くときにほどいてから締めていたのでこれを読んで後悔しました。このことを知ってからは必ずシューズひもは必ずほどいてから脱ぐようにしました。これはミズノシューズだけではなく他の靴にも言えることだと思います。【ひも式シューズは必ず靴ひもをほどいて脱着】をすることによって大事なシューズの寿命が延びるので、みなさんももし、以前の私のような履き方、脱ぎ方をしている方は試してくださいね。
 
 HPはその他にもミズノシューズについていろいろな情報が得られるんですよ。例えば、ミズノシューズに入れられる大きさの両足分2つでセットになっている乾燥剤シュードライヤーという商品があります。これを使うと水分をしっかり吸収してくれるだけでなく、抗菌・防臭作用もあるんです。もちろんミズノシューズ以外のシューズにも使えます。普段、スポーツメーカーのHPをじっくり見ることがあまりない方もいると思いますが、時間のあるときにゆっくり見てみると自分の知らない面白い情報や有益な情報がたくさん載っているのでオススメです!