「卓球シューズ」タグアーカイブ

卓球で父を活動的に?!

・こんにちは、スタッフの星野です。今日は少し肌寒くなりました。みなさんも自分に合った方法で梅雨を元気にのりきってくださいね。
 
 さて今日は私の父のお話を聞いてもらいたいと思います。
いつも卓球シューズを目にすることはあっても父と関連付けて考えたことはありませんでした。卓球シューズに限らず身近にあるものの大切さや有用性には意外と気づかないものですね。 話を戻しますが、私の父は今年で78歳になります。 糖尿病と脳梗塞を患いましたが人の手を借りることなく生活できています。とはいえ78歳、病気もしたせいか薬を手放せず日中も外出することは週1回のデイサービスと気の向いた日に近所のマッサージに通うくらいです。叔母の家や婦人会と飛び回ってる1歳年下の母とは随分異なり娘としては心配です。
 
父は剣道の有段者で私が幼いころは草野球もしており、ママさんソフトのチームではコーチもやっていました。あんなに健康でスポーツ好きな父だったのに。今では想像できません。一時はiPadの麻雀ゲームを楽しんでいて安心していたのですが、目も徐々に視力が落ち画面が見にくいと最近はあまりやっていないようです。
 
 何か父に楽しんでもらえて体力維持や認知症予防に良いものはないか、と考える日々。そんな時に卓球シューズが急に思い浮かびました。「そうだ、卓球が良いかも!」趣味としてゆっくりしたスピードでなら楽しめるのではないでしょうか。父の日も控えてるのでまずはカッコいい卓球シューズをプレゼントして引きつけられれば、と思うのですがうまくいくでしょうか。何をやるにもやれ足が痛い、面倒くさいと言う父です。心配。母のことが大好きなので、母とお揃いの卓球シューズを買って二人に勧めるのもありかもしれません。卓球は初心者であれば自分で用意するものも少ないし、始めやすいですよね。ラケットや球を借りられるのであれば自分で用意するのは卓球シューズだけ。これはやっぱりおすすめかも。早速に実家に帰って母に相談します。

2018年お正月の変わり種福袋の中身とは

・こんにちは、スタッフの星野です。最近、TVで百貨店などで販売される来年のお正月の福袋についてのニュースを見ました。変わり種として将棋のプロ棋士の方と対戦できる、という福袋がありました。残念ながら藤井聡太4段ではなく師匠だそうですが藤井4段に憧れている人はその師匠と対戦できるのでもしかしたら大人気!の商品になるかもしれませんね。

 さてこのニュースを見て、私だったら卓球の水谷隼人選手と対戦できる福袋がいいな~と思いました。 TVや試合観戦では味わえない実際の球の速さや水谷選手の動きが体感できる! で、負けた私は水谷さんがアドバイザリースタッフも務めているバタフライの卓球シューズが残念賞で貰えたら幸せです。加えてその卓球シューズは水谷さんが選んでくれたものでサイン入り希望!相当なミーハーですね。(苦笑)   
でもみなさんも憧れの選手に自分が使うものを選んでもらいたいと思いませんか?
卓球シューズじゃなくてもラケットでも、スポーツ用品ならなんでも嬉しいなぁ。
 話はずれてしまいましたが、バタフライさん、ぜひお正月商戦としてそんな素敵な企画をお願いします!

卓球選手、平野美宇さんのお母さまの話に共感!

・こんにちは、スタッフの星野です。
秋の夜長と言いますがみなさんはどのようにお過ごしですか?
 
私は先日とあるTV番組で卓球選手、平野美宇さんのお母さまの特集を見ました。美宇さんは女の子3人姉妹でみなさん卓球がとても強いです!美宇さんはミズノブランドアンバサダーにもなっていてこれから本当に期待の選手ですよね。卓球シューズもミズノを履いている画像がいくつかありました。
 
 話は戻りますが、美宇さんのお母さんの子育てというか考え方がとても素敵で感銘を受けました。三女の方が発達障害で周囲の方に理解してもらおうと懸命に取り組まれ、特別支援学級を作ったお話をされていました。TVで仰っていたのは、「娘がずっと住んでいくこの場所でたくさんの友達を作ってあげたい」、「楽しく生きてほしい」、「障害であることを隠すことは無い」ということ。お母さまの考え方にとても共感できました。
 
 お母様も学生時代、卓球選手だったそうでどんな卓球シューズを履いていたのかも気になるところです。やっぱり親子4人みんな同じメーカーの卓球シューズなのでしょうか(^-^)

嬉しかったニュースと卓球シューズ

・こんにちは、スタッフの星野です。昨日だったか、メジャーリーグ、ドジャースのダルビッシュさんから前田さんにピッチャーがつながれたニュースを見ました。日本人としてはとても嬉しい光景ですよね。しかも勝利してなお嬉しい!

 そう言えばここ近年で私が嬉しかったスポーツニュースは、試合や勝利、ではないのですが福原愛ちゃんと江宏傑さんの結婚のニュースでした。
愛ちゃんは小さい頃から注目されて日本人なら知っていて当然なほど有名ですからまるで知り合いが結婚した時のように嬉しかったです。ご主人も素敵ですし、何より2人でいる光景がとても幸せそうでこちらまで笑みがこぼれてしまいます。仲良さそうで羨ましい~。
 
 でもそんな2人、契約している卓球シューズメーカーは違うんですね。私としてはご夫婦で卓球シューズのコマーシャルとか出てほしい、なんて密かに思っています。
愛ちゃんはとても努力家でたくさん苦労もしてきたと思うので幸せになってほしいです!最近、おめでたのニュースもありました。いつか親子お揃いの卓球ユニホーム、卓球シューズでプレーを楽しむ姿を見たいなぁ〜と思っています。

初対面の人と卓球ばなし

・こんにちは、スタッフの星野です。私は昨日、ロジカルシンキングのセミナーを受講してきました。そこで偶然隣の席になった女性の方とペアワークなどを通して仲良くなりました。セミナー自体も勉強になり有意義でしたが私としては素敵な出会いがあったことが一番嬉しかったです。初対面でも相性が合って話が弾む方と出会えたときはほんと有り難いなぁと思います。  
 
 その女性の娘さんが高校の部活で卓球部に所属していることもお話しに出てきました。すっかり卓球シューズの話を聞き忘れてしまったのですが、娘さんはプレーするときに足のくるぶしに力が入ってしまい捻挫をして接骨院によく行くという話を聞きました。娘さんは卓球が大好きで中学生から卓球部に所属しているそうです。せっかく話が出たので卓球シューズの選び方とか聞けばよかった、と後悔。場合によっては卓球シューズを変えてみることでくるぶしに力がはいってしまうことを軽減できるかもしれないですよね。
 
今度一緒に登山に行く約束をしたのでその時には聞いてみたいと思います。