「バドミントンシューズ」カテゴリーアーカイブ

私のインスタの楽しみ方。

・こんにちは、スタッフの星野です。30度を越える気温の日もあり夏真っ盛りですが、みなさんも夏バテには気をつけくださいね。 すっぱい食べ物に含まれているクエン酸は疲労物質の乳酸を分解し、体の外に排出する働きがあるそうです。 私もグレープフルーツ、オレンジ、梅干しなどを食べてこの夏も健康に過ごしたいと思います。  
 
 さて今日は最近私がハマっているインスタ(Instagram)でバドミントンシューズの投稿を見てみました。私は今年初めに友人に勧めらてインスタを始めたのですが、とくに先月からは自分の好きなお店のスイーツなどの写真を頻繁にアップしているほどハマりはじめました。みなさんはインスタやっていますか?
私はまったく知らない方と同じ趣味や趣向などを通してコミュニケーションがとれて楽しいと思います。
 
 今日はバドミントンシューズというキーワードで検索し、たくさんの方のバドミントンシューズの投稿をみました。みなさん「バドミントンシューズ」で検索するとどのくらいの投稿があると思いますか?私が知らべた時点では約400件です。投稿している人には写真の撮り方が上手い方も多く、バドミントンシューズが店頭に並んでいるようなオシャレ感がある方もいます。そしてインスタのバドミントンシューズの投稿はヨネックスが多いことを知りました。もちろんアシックスやミズノなど他のメーカーもあるのですがヨネックスが圧倒的でした。投稿されているシューズは色の種類もたくさんあって、紐もこだわりをもって選んでいるのかなぁと 思うような素敵なものも多く、見ていて面白かったです。 シューズ紐は単色で色のはっきりした、目立つものが多いという印象です。
  
 他にも、「バドミントン」のキーワードで検索すると日本代表を応援する人、サークルの紹介、練習風景など、いろーんな投稿を見ることができます。バドミントンサークルの投稿をしている人は仲間を募集していたりもして、インスタは本当にいろいろな活用方法があるのだなぁと改めて感じました。バドミントン関連の投稿をみたことのない方はぜひ一度見てみてほしいです!

競技でもあり、趣味でも行えるスポーツ、バドミントン!

・こんにちは、スタッフの星野です。梅雨真っ只中、といった陽気が続き、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
 私の自宅の前には広い芝生の公園があり、お天気の日には日向ぼっこや犬の散歩、キャッチボールなどのスポーツを楽しむ人で賑わっているのですが先日は親子でバドミントンをしている姿を目にして、私も小さい頃はよく姉と母と一緒にやったなぁ、と懐かしくなりました。

 そして、私が通っていた中学のバドミントン部は市内の1~3位を独占していたほど強い選手が在籍していました。 みんなどんなバドミントンシューズを履いてたかなぁ、と考えてみたところ、 ヨネックスで、白地に青のヨネックスロゴが入っていたバドミントンシューズだったなぁと思い出しました。 意外に覚えているものですね。 当時市内1位と3位の子がクラスメイトで特に3位の子は一番仲のよい子だったからかもしれません。 練習などを見ていてもスピード、テクニックがすごくて、女子でも力強さや機敏な動きにかっこいいなぁと憧れていました。

高校生になると多少違うのかもしれませんが、私の住んでいる地域の中学は比較的、練習着やバドミントンシューズなど身に着けるものは シンプルなデザインを選ぶ傾向が強いように思います。バドミントン以外の他の部活も同様でした。 みなさんの地域はどうだったでしょうか。

 私の周りではヨネックスのバドミントンシューズを履いている人が多かったですが バドミントンシューズにもいろいろなメーカーのものがあります。 世界をみると地域によっても履いているバドミントンシューズのメーカーに傾向があるようで、調べてみたら面白いかもしれないですね。

 バドミントンは競技としてはスピードも速くハードなスポーツですが、ゆっくりしたペースで楽しむこともできるので、 子供からお年寄りまで楽しめる優れたスポーツだと思います。 私も久しぶりに母と運動不足解消のために公園で楽しもうかなぁ、とネットでラケットを物色中です。(笑)

リオオリンピックで女子バドミントン決勝を観て

お早うございます。スタッフの藤森です。リオ五輪が閉幕しましたね。日本の獲得メダルは過去最高となり、東京オリンピックに向けて弾みをつけた感じがします。
 

日本人はソロよりも団体戦の方が向いているのではないかと感じます。バドミントン・シンクロナイズドスイミング・男子400mリレー・男子体操などなど。個人も強かったですが、もしかしたら団体の方が金・銀メダル比率が高かったのではないでしょうか?
  
 
個人的に印象深かったのは、女子バドミントンペアの高橋礼華・松友美佐紀組の金メダルです。第3セットまでもつれ込み、16-19までリードされ、そこから逆転とはかなりドラマチックでした。オグシオペアから良い流れが続いているのかもしれませんね。
 
バドミントンは皆さんも子供の頃にやったことがあると思います。僕も両親に道具を買ってもらい、近所の公園で遊んだ記憶があります。僕は運動神経があまり良くないので、打った球はほとんど相手に返っていきませんでしたが(笑)
 
 

バドミントン部だったクラスメート その2

こんにちは。スタッフの藤森です。昨日の続きを書いてみます。
 
バドミントン部だったクラスメートのA子さんはその後、市内の女子高に進学しました。僕が進学した高校と同じ地域の学校だったので、帰宅時に時々会うことがありました。高校でも同じく部活動を続けているとのこと。女子には珍しく自転車通学で(地方では少ない)、それも体力づくりのためだったようです。片道40分くらいかかっていました。
 
 
ある時、中学の時のバドミントンシューズはまだ履いているのか尋ねたところ、流石に履けなくなったために新しいのを購入したとのことでした。同じように複数のバドミントンシューズをまとめて購入し、回し履きしていたようです。改めて感心したのを覚えています。
 
 
彼女はアディダスのバドミントンシューズを好んで履いていたようです。何がいいのかを聞いたところ、小さいころに親御さんに買ってもらったのがそうだったのでずっと買い続けているとのこと。きっかけは人それぞれですね。

バドミントン部だったクラスメート

スタッフの藤森です。僕が通っていた中学校は在校生1000人と大きく、市内でも2番目の規模を誇っていました。なので当然クラブの数も多く、バスケットボール部・バレーボール部・バドミントン部・テニス部など、殆どのクラブがありました。
 
1年生の時に隣の席だった女子は小学校からの同級生で、バドミントン部に入っていました。運動神経は普通だったと思いますが、それなりの成績を残していたようです。彼女(A子さん)が言うには、バドミントンシューズを2足・体育館シューズを2足・合計4足のシューズを部活動の際に履き回しているとのことでした。練習がハードな日は体育館シューズで、試合や試合形式の時にはバドミントンシューズでというように。僕は柔道部で、柔道着を1着しか持っていなかったものですから、その感覚が分からず、 “随分面倒なことをするもんだなあ” と思ったのを覚えています。
 
が、今では彼女の真似をしています。バドミントンシューズは持っていませんが、シューズ・サンダル・服・下着など、全てを多めに購入し、それを着回すようにしています。そうすることで長持ちしますので。