・こんにちは、スタッフの星野です。
今週は嬉しいニュースが飛び込んできました!バレーボール・ネーションズリーグで日本男子代表は昨年の世界選手権を制したイタリアを3―2で破り銅メダルを獲得しました!
主要なバレーボールの国際大会で日本が表彰台に立つのは1977年ワールドカップの2位以来で、46年ぶりとのこと!すごいですね。
イタリアミラノに在籍しているアウトサイドヒッターの石川祐希選手が両チーム最多の21点得点、オポジットのパリ・バレー在籍の宮浦健人選手が20点得点。石川選手は275得点で今大会の最多得点者にもなりました。石川選手、銅メダルを決めた3位決定戦ではフルセットの末にマッチポイントを決めるというドラマチックな最後も演出してくれました。さすがキャプテン!!勝利が決まったあとコートが歓喜に溢れていたシーンは多くの人の記憶に残ると思います。
高橋藍選手とフィリップ・ブラン監督が床に膝をついて抱き合うシーンもジーンときました。日本だけでなく海外からも称賛されているそうで嬉しいです。
帰国した石川選手は喜びとともに、今度はもっと上のメダルを、との意気込みを語っており、目標の優勝を見据えていることを感じました。これからの日本のバレーボール、かなり期待できますね。次回のパリオリンピック予選も秋に始まるのでまた選手のみなさんは各自のバレーボールリーグ、そして日本代表の練習と忙しい日々を送られるのだと思います。
私は選手皆さんが楽しんで実力を発揮できるよう一生懸命応援したいと思います。
そして歓喜のシーンで私はバレーボールシューズもちゃんと確認しましたよ。
オフィシャルサプライヤーとしてスポンサーになっているアシックスのバレーボールシューズを選手やコーチ、監督が履かれていました。ブルー基調のシューズと白基調のシューズが印象的でしたが、きっとまたこのバレーボールシューズも注目度アップ間違いなしだと思います。
「バレーボール」タグアーカイブ
バレーボールネーションズリーグ、女子日本代表予選の戦いが熱い!
・こんにちは、スタッフの星野です。
もうすぐ7月。夏の到来を感じさせる暑さになってきましたね。エアコンをつけてるご家庭も多いと思います。我が家もさっそくエアコンをつけています。
さて、暑いといえば、バレーボールも“熱い”です!
5/30からバレーボールネーションズリーグが開催されていますが女子日本代表がタイラウンド初戦のトルコに勝利しました。トルコといえば強豪チーム。そのトルコ相手にフルセットまでもつれましたが勝利しました。
最終第5セットのマッチポイントでは石川選手のスパイクがコートギリギリにイン!
サッカーワールドカップで話題になった“三笘の1ミリ”にならい、“石川の1ミリ”で勝った!と話題になっているようです。
国際バレーボール連盟世界ランキングでトルコは6位、そして日本は7位。格上のトルコにフルセットの末に勝利したことはこの後の試合にもきっとよい影響を与えてくれると信じています。6/30のオランダ戦も見逃せません。
改めて学んだバレーボールのポジション
・こんにちは、スタッフの星野です。
みなさんはバレーボールはお好きですか?私は試合を見ることも友達たちと遊びでするのも好きです。クラブ活動でプレーした経験もありそれぞれのポジションや役割はなんとなく知っているつもりでした。しかし!今更ながらネットで調べてみると、呼び名も知らないポジションがいくつも・・・時代に取り残されていると痛感しました。
そして、さっそく知らなかったポジション、「オポジット」を検索。
主にセッターの対角線上のライト側に配置されることが多くて、攻撃専門のためレシーブをしないと知りました。そしてレシーブ、“サーブカット”と言うことも知りました。バレーボールをプレーしなくなってうん十年(笑)呼び名も進化しているんですねー。
このオポジット、スーパーエースとも呼ばれるそうで、何やら素敵ですよね。
呼ばれてみたい!
あと私が気になったバレーボールのポジションは「ミドルブロッカー(センタープレイヤー)」と「リベロ」。
ミドルブロッカーは前衛の真ん中のポジションで、主に相手のアタックをブロックする役割。守備だけでなく、クイック攻撃や速攻など、高い攻撃力も求められるポジションでこちらも憧れます。「リベロ」はよくテレビでバレーボールの試合中継をしている時によく聞きますが、守備専門のポジション。私はリベロがアタックができない、ということも学びました。
実際にプレーしないと分からないことってやっぱり沢山あるんですよね。日々色々なことに興味を持って過ごすことが大事だと、年齢を重ねると特に感じます。
バレーボールのどのポジションを担当するかによってシューズを選ぶことも大切ですね。
例えば、オポジットはスパイクとブロックが多いのでクッション性が高くてジャンプがしやすいバレーボールシューズが望ましいですし、リベロは守備に特化したプレーが要求されるため、軽量で、フィット性が高い、とにかく動きやすいバレーボールシューズがおすすめですよ。
バレーボールの魅力
・こんにちは、スタッフの星野です。
暑い日が続きますがみなさん体調を崩していませんか。夏でもエアコンで冷えているので湯船に浸かったり、消化の良いものを食べたり、室内でもできるストレッチなど適度な運動でこの夏、そしてコロナを乗りきりたいですね。
さて今日はバレーボールについて書きたいと思います。みなさんはバレーボールはお好きですか?私は学生のころバレーボール部に所属していた時期もあり、プレーするのも観戦するのも好きです。
私がよく覚えている日本代表の選手と言えば、男子だと中垣内 祐一さんや女子だと大林 素子さんです。年齢がわかってしまいますね(笑
今ではスノーボードやスケートボードなど様々なスポーツを見る機会がありますが私が幼い頃はスポーツと言えば、野球!そしてバレーボールやサッカー、といった具合で、日本代表の選手はすごい人気でした。中垣内さんも大林さんも大人気でよくテレビで特集されていたような気がします。オリンピックの時などは試合翌日学校では試合の話題でもちきりでした。
中垣内さんは引退されてからも2017年から2021年までバレーボール男子日本代表監督としても活躍されていましたし、大林さんはバラエティー番組で今でもお見かけします。
そして、バレーボールはアニメ「アタックNo.1」も人気でした。2005年には上戸彩さん主演でドラマ化もされていました。ご覧になられた方はいますでしょうか。“スポ根(スポーツと根性を合わせた造語)アニメ“なんて言われていましたね。
バレーボールは比較的ルールも分かり易いと思いますし、スピード感や迫力もあり、プレーしても観戦しても楽しく、人気の理由が分かります。
夏シーズはバレーボールはあまり盛んではない?と思いきや、8/7~14までの期間で2022AVCカップ男子がタイで開催されます。8月にはポーランドで2022男子世界選手権も開催されます。日本代表“龍神NIPPON“ぜひみんなで応援しましょう!
オススメ!ミカサのビーチバレーボール用バッグ
・こんにちは、スタッフの星野です。
今日はビーチバレーのボールを収納するミカサのバッグのオススメです。
たまにバレーボールが入っていると思われる大きなバッグを持っている部活動の生徒さんを駅などで見かけます。私が見かけるバレーボールのボール用バッグはmolten(モンテル)が多いのですがミカサもバレーボールを製造する会社でmoltenと共に有名です。
今回私がオススメしたいミカサのビーチバレーボール用バッグはボールが1個入る、melisでも販売している白・青・黄色の3色使いのバッグです。
1個用って可愛いんですよね。色とデザインのバランスも良くて、このバッグの丸い形を崩さないものであれば、ボールじゃないものを入れても面白いだろうなと思います。例えばシューズやタオルを入れて使っても良さそうです。
とにかくデザインが可愛いので海に遊びに行く時に持っていってもちょっとした話題になりそう。お値段も3千円しないくらいでお手頃。今年の夏に向けてご覧いただきたい商品です!