「ハンドボール観戦」カテゴリーアーカイブ

世界No.1 ドイツ代表戦in徳島

こんばんは!
店長の蒲です!

つい先ほどまで行われていた、ハンドボール JAPANCUP2018 日本VSドイツ、、。
結果はこちら。


これがハンドボール。
これが世界一。
そんなドイツ代表はご存知の方も多く、ウェアは全てKempaですが、来日時の移動着も気になっている方がいたと思います。

こちらは昨年のクリスマスコレクションである「コーション」の限定カラー。

ケンパ コーション Tシャツ 2017 2色展開



限定カラー以外のバリエーションも豊富で、自チームの好きなカラーも選べます。

ケンパ コア 2.0 Tシャツ 7色展開 2018




こちらは日本来日の為に特別に作成されたTシャツ。
未発売商品になりますが、色違いがこちら。

ケンパ Kロゴ Tシャツ

https://twitter.com/DHB_Teams/status/1005837953787047937



さらにトレーニング中にも出てくる三種類のチームウェアがこちら。

ケンパ コア 2.0 トレーニングトップ 7色展開 2018


ケンパ コア トレーニングシャツ


ケンパ ポリー Tシャツ 7色展開 2017



そして選手個人に注目するとドイツ代表の世界的スーパースターのUwe gensheimerと我らが日本代表で本日の試合最多得点を記録した日本のエース、徳田新之介選手はKempa契約選手です。

20180613-010
http://www.kempa-sports.com/de/sponsoring/Uwe-Gensheimer



両選手とも、

ケンパ ウィング ライト ホワイト フェアブルー 2018

を履いていましたね。

スーパープレーを連発し、日本代表を圧倒したドイツ代表。
次戦は6/16に東京。


次はどんなプレーを魅せてくれるのか。
日本代表は修正し、どこまで闘えるのか。

楽しみで仕方ありません!

 

遂に”あいつら”が日本にやってくる、、、、!!!

こんばんは!!
店長の蒲です!!

全ハンドボールプレーヤー待望の"あの"ドイツ代表""ポーランド代表"がやってきます!!
今日から複数回に分けて、JAPAN CUP特集として最大限に楽しめるようなものを皆さんに提供していきます!

まずは、"JAPAN CUP 2018"についてです。

初めてのJAPAN CUPは1996年に翌年行われる世界男子ハンドボール選手権のプレ大会として開催されました。
その後は参加国などはその年によって違ったり、開催されない時期もありましたが2018年、ついに"ドイツ代表""ポーランド代表"が日本にやってきます。

日程と開催場所はこちら。

①6月13日 日本代表-ドイツ代表(男子) 18:30~
徳島県・アスティとくしま

アスティとくしまへのアクセス方法(アスティとくしま公式HPより)
http://www.asty-tokushima.jp/koutsuu/

チケットはこちら(日本ハンドボール協会様より)。
発売開始:2018/5/26(土) 10:00~

②6月16日 日本代表-ドイツ代表(男子) 14:00~
東京都・東京体育館

東京体育館へのアクセス方法
http://www.tef.or.jp/tmg/access.jsp

チケットはこちら(日本ハンドボール協会様より)。
発売開始:2018/5/26(土) 10:00~

③6月23日 日本代表-ポーランド代表(女子) 14:00~
群馬県・高崎アリーナ

高崎アリーナへのアクセス方法
http://www.takasaki-foundation.or.jp/arena/access_index.php

チケットはこちら(日本ハンドボール協会様より)。
発売開始:2018/5/26(土) 10:00~

チケットは会場により、金額や席も変わります。
詳しくは日本ハンドボール協会様HPをご覧下さい。
http://handball.or.jp/game/2018/japan_cup.html


明日からは、ドイツ代表とポーランド代表についてです!

海外スポーツ用品専門ショップ melis
◆ホームページ→http://neckar.jp
◆twitter→@melisneckar http://twitter.com/melisneckar
◆facebook→@melisjapan https://m.facebook.com/melisjapan
◆instagram→@melisofficial https://www.instagram.com/melisofficial

チームの見どころ 【北陸電力】昨年度男子9位

チームの見どころ

【北陸電力】昨年度男子9位

【チームの戦い】
 最下位の常連チームだったが、2018年の福井国体へ向けて、若くて有望な選手を補強。5月の社会人選手権では初戦で湧永製薬に勝ち、日本リーグでも4シーズンぶりの勝ち星をトヨタ車体からあげるなど、地道な強化が実を結びつつある。苦難の時期を乗り越え、ようやくいいチームになってきたので、地元国体が最終目標ではなく、国体以降も強化を続けて、上位に食い込めるチームを目指してほしい。

【予想布陣】
LW:久保(成田)
LB:川島(須坂、竹内)
CB:銘苅(竹内、池上)
RB:藤坂(宮田、須坂)
RW:松島(高森)
PV:中山(新谷、大橋、小川)
GK:岩永(矢作)

3:2:1DFと6:0DF

 各ポジションに特色の違う選手が揃い、不動の7人が匠の技を見せていた以前からは想像もつかないほど、選手層が厚くなった。本来ならキャプテンの須坂がエースでDFの要になってほしいが、コンディションが上がらずDF専門になっている。それでも須坂の穴を感じさせないくらい、バックプレーヤーの頭数が増えた。あとは時間の配分と、攻守のバランスが問題か。
 藤坂がトップの3:2:1DFと、6:0DFを使い分ける。トップDFで最高の動きを見せる藤坂が、6:0DFの2枚目に入ると持ち味が消えていたため、シーズン途中から藤坂を3枚目にコンバート。経験のある銘苅と須坂ではさんで、藤坂を自由に動かすシステムが機能しつつある。6:0DFから3:2:1DFへの変化もしやすい配置なので、北電の新たな強みにもなりそう。

【人事往来】
IN
手塚(北陸高)
矢作(日本体育大)
大橋(日本体育大)
久郷(名古屋文理大)
竹内(アイスランド)
川島(早稲田大)
銘苅(スペイン)
OUT
切越

横川

 大量補強の目玉は、地元出身の川島。1年目から絶対的なエースになった。手塚は藤坂とともに、親子二代で北陸電力の一員。2人とも父親と同じ番号を背負う。竹内、銘苅とヨーロッパ帰りの2人が、攻守に強さをもたらし、選手層はかなり分厚くなった。
 逆立ちや側転セーブなどで人気者だったGK辻(旧姓川添)と、スピードのある1対1が持ち味だった切越は、惜しまれながら引退。2人ともまだ20代後半だったが、チームはさらに若返っている。

【指揮官】
前田亮介監督
 現役時代はセンター。監督になってからは戦術をよく落とし込んで、若いチームを立て直している。ターゲットを絞って、一発勝負に勝つのが上手。昨年5月の社会人選手権で湧永製薬に勝った時は、まさしくそういう試合だった。次なるターゲットは、今年の福井国体。その過程での日本リーグでも2勝するなど、地力はついてきた。銘苅、竹内と強い選手が増えたし、リーグトップクラスの筋トレの環境もあるので、もう少しフィジカルの強さを全面に押し出してもいいのでは?

【キープレーヤー】
川島悠太郎

川島悠太郎
川島悠太郎

 非常に思慮深い青年。その気になれば強豪にも入れる実力を持ちながら、将来の仕事などを考慮して、地元の北電を選んだ。試合前は人と群れずに、自分のための準備に専念する。試合になれば、間にはまって打ったり、DFの陰を利用するなど、説明のつくシュートを打つ。1年目から黙々と点を取り、背中で引っ張る姿は、北電史上最高のエースだった神田友和(前監督)を思わせる。
 いい意味で体育臭くなく、たどってきた経歴からも人間的な深みを感じさせる。自分で考え、自分で選択して、自分の人生を形作っていけるであろう好青年。彼のような選手が増えれば、色んな意味で日本のハンドボールのレベルが上がるはずだ。

【この技を見よ!】
竹内功の強さ

竹内功
竹内功

 中部大インカレ優勝時のエースは、大学までは「当たるのが苦手だった」と言う。しかし卒業後にアイスランドでプレーしてから、知らないうちに当たりの強さを身につけて、日本に戻ったら守れる選手になっていた。センターができて、2枚目が守れる選手がいると、攻守のバランスが非常によくなる。銘苅と竹内、どちらがセンターで出ても、守りでもプラスになるのが心強い。
 HC名古屋のスクール出身で、姉はHC名古屋の竹内里奈。男子の試合が休みの時は地元に戻って、姉の試合をノリノリで応援する。お姉さん思いの、いい弟でもある。

久保弘毅

チームの見どころ 【大阪ラヴィッツ】今年度から新規加入

チームの見どころ

【大阪ラヴィッツ】今年度から新規加入
http://lovvits.jp/

【チームの戦い】
 ハンドボールどころ大阪に誕生した待望のクラブチーム。午前中に練習して、午後から勤務という、他とは異なる練習環境で日本リーグに挑戦している。リーグ加盟1年目とはいえ、田中、儀間らソニーのベテラン組に、元オムロンで日本代表のエースだった藤井がいるので、チームの形はしっかりしている。ツイッターでの情報発信の面白さはリーグ随一。

【予想布陣】
LW:田中(中久保、松澤)
LB:古川(田中)
CB:儀間(田中)
RB:藤井(永塚、水田)
RW:松澤(永塚、森)
PV:中久保(川﨑、田中)
GK:泉(齋藤)

6:0DF

 母校の大阪宣真高に戻って教員をしていた藤井が、リーグ戦途中から現役復帰。日本歴代最高の左腕が加わったことで、ロングシューター不在の問題が解決した。チーム事情で右バックをやっていた永塚を、本来の右サイドに回せるようになったし、田中と儀間の「匠の技」だけでは限界があったので、藤井の加入は大きなプラス。あとは左バックの古川が安定して点を取ってくれれば、攻撃のバランスは整う。速攻のスピードは上位にも引けを取らないので、チーム全体でセットの得点力を上げていきたい。
 とはいえ、生きる伝説・田中がサイドやポストも兼ねるなど、選手層は決して厚くない。DFの要・川﨑は手術からの復帰待ち。学生時代に実績のある水田、森がケガから戻ってくれば、攻守に幅が広がるのだが。DFの真ん中で健闘する石田、両サイドで地味に働く松澤に続く若手が出てくるか。

【人事往来】
IN
古賀(関西大)
岩佐(東京女子体育大)
森(大阪体育大)
藤井(宣真高教員)
平田(四天王寺高)

OUT

 現時点では、力はやや落ちるけど、やる気のある新人を優先して獲得している。いずれは認知度を高めて、大阪の有望選手を獲れるようになれば、長期的なビジョンが立てやすくなる。
 地元の理解という意味では、宣真高のコーチをしていた藤井の現役復帰と、四天王寺高3年生の平田の途中加入は、素晴らしいできごと。「オール大阪」を作っていこうという気概が感じられる。
森は大体大ではケガもあって出番に恵まれなかったが、氷見高で鍛えられたクレバーな選手。ポスト、サイド、センターと、足りないところをそつなく埋める力があるので、ケガからの復帰が望まれる。

【指揮官】
中村博幸監督
 ラヴィッツ初代監督は、大阪協会の会長補佐。大阪人らしいユーモアを交えた語り口で、できたてのチームを育成している。午前中だけという限られた時間で、どうやってチームを強くしていくか。「できるまで、やれ!」ができない環境でのアプローチに注目。

【キープレーヤー】
儀間晴香

儀間晴香
儀間晴香

 とにかく巧い。ソニー時代は1対1のフェイントに特化した選手だったが、ラヴィッツに移籍してからは、ありとあらゆる引き出しを開けて点を取る選手に進化した。難しいプレーも難なくこなし、ソニー時代から師と仰ぐ田中美音子とのコンビネーションは阿吽の呼吸。かつての田中美音子&張素姫(元韓国代表、現富士大監督)の域に近づいてきた。 
とはいえ儀間の難しいプレーが増えるのは、チームの得点が伸び悩んでいる証拠でもある。藤井紫緒という日本最高峰のロングシューターが入ってきたので、藤井の力を借りて、もっと楽に点を取れるようになれば、チームの白星も増える。

【この技を見よ!】
藤井紫緒のロングシュート

藤井紫緒
藤井紫緒

日本女子史上最高のロングシューター。男前すぎる腕の振りは、今も衰えていない。右手を素早く引きつけることで、左腕のスイングを生み出すメカニズムは、野球のピッチャーと同じ。クロスからのロングは、わかっていても止められない。7mスローを打つ前に、ボールにキスする姿もかっこいい。(写真は日本代表時代のもの)

チームの見どころ 【飛騨高山ブラックブルズ岐阜】昨年度女子7位

チームの見どころ

【飛騨高山ブラックブルズ岐阜】昨年度女子7位

【チームの戦い】
 ぎふ清流国体のチーム(HC高山)からスタートし、日本リーグに加盟してからもDF重視のチーム作りで、毎年着実に成果を残してきた。しかし初のプレーオフ進出を目指した昨シーズンは、深刻な得点力不足に泣かされ、最下位に沈んだ。チームの柱だった廣田(旧姓柴田)、中村らが抜けた今シーズンは再建の年になりそう。「最高の国体チーム」から「末永く戦えるクラブチーム」へ、方向転換が求められる。

【予想布陣】
LW:比嘉桃
LB:金恩恵(友野)
CB:宮崎(松本、比嘉美)
RB:和田(岸本、日下石)
RW:山中(比嘉美)
PV:陣野(佐伯)
GK:田口(菊池)

6:0DFと5:1DF他

 かつては4:2DFや3:3DFなど他のチームにはない引き出しで、ロースコアの接戦に持ち込んでいた。DFの時間が長くなればなるほどブルズのペース。若返った今シーズンは、例年ほどのバリエーションが見られない。
 勝つとしたら、GKの田口が止めまくって、エースの金恩恵が10点近く取るしかないのが現状。宮崎のミラクルシュートや、大型左腕・岸本の2次速攻でのロングなどもあるが、過度の期待は禁物。現時点では10点台のロースコアの試合運びに徹するしかない。

【人事往来】
IN
佐伯(福岡大)
中島(東京女子体育大)
池之端(引退後、コーチから復帰)

OUT
廣田(引退)
中村(引退)
舩坂(引退)
田中(引退)
松本(引退)

 球回しの起点だった廣田、変則DFの切り札だった中村が抜けた。ブルズの象徴とも言うべき2人の穴は大きい。廣田の代わりは宮崎、中村の代わりは山中と、それぞれに後継者はいるものの、前任者と比べると少々物足りない。特に変則DFの切り札だった中村のような「1人で2人を守る」選手が、1人でも多く出てきてほしい。小さくても動けて勘のいい中村は「DFのブルズ」の象徴だった。
日本代表候補にも選ばれた大型サイド田中の引退は予想外。次代のブルズを背負える逸材だっただけに、わずか2年間で終わるのはもったいなかった。
 新人ではポストの佐伯の出番が多くなっている。フィジカルの強さがあるので、得点力のあるポストに育つ可能性を秘めている。
 リーグ中断期間の12月に、池之端コーチの現役復帰が発表された。攻守にチームを背負ってきた池之端の復帰が、低迷するブルズの起爆剤になるか。爆発的な得点力のあるタイプではないが、ポストと真ん中のDFで試合を落ち着かせてくれるだろう。

【指揮官】
山川由加監督
 元日本代表で、桜花学園高校で監督を務めたのちに、岐阜県の成年女子の監督に就任し、日本リーグに参戦してからも変わらずチームを見ている。田口や比嘉桃は、桜花学園時代の教え子。DFに特化したチーム作りが上手い。「七色のDF」を伝統にしている飛騨高山高校とよく似たスタイルなので、高山市のハンドボール文化にフィットしている。友野とよく似ているが、血縁関係はない。

【キープレーヤー】

陣野瞳
陣野瞳

陣野瞳
 チームを背負ってほしい大型選手。キャプテン就任1年目の昨シーズンはケガで苦しんだが。今シーズンは攻守にチームを牽引する。攻撃ではポストに入り、守っては真ん中でDFラインを統率する。現役復帰した池之端弥生コーチの助けを借りながら、真の大黒柱に成長してほしい。性格、ビジュアルともに申し分なし。人柄はいいけど、少し引っ込み思案な選手が揃うブルズのイメージを変えるような活躍を。

【この技を見よ!】

宮崎亜紀穂
宮崎亜紀穂

宮崎亜紀穂のミラクルシュート
はっきり言って、確率はよくない。ふにゃふにゃとカットインを繰り返すけど、10本打って2本入るかどうか。それでも大事なところで1本決める「星の強さ」を持っている。
印象に残っているのが、2年前のリーグ終盤の三重戦。エースの金恩恵が負傷して、最大5点ビハインドという絶体絶命のピンチに出てくると、要所でミドルを決めて引き分けに持ち込んだ。この試合で三重はプレーオフ進出を逃し、ブルズはプレーオフに望みをつないだ(最終的には5位で、プレーオフ進出はならなかったが)。
徹底マークされると苦しいものの、宮崎の1点は特別な1点。チームの盛り上がりが違う。

久保弘毅