「バレーボール」カテゴリーアーカイブ

アディダス、プーマよりシューズ入荷!!

アディダス、プーマのシューズを3足入荷致しました!
この3足は特に! ” 優れたクッション性 ” が自慢のシューズです!

【アディダス】
〇パフォーマンス スピードコート  

[室内用シューズ]

様々な動きや、瞬間移動をするとき! 
ゴム製のアウトソール→どんな方向に対しても適応できる充分な柔軟性を発揮するので、安心してプレーに臨むことができます!

また、どんな歩幅にも対応するクッション性を兼ね備えた、EVAミッドソール。
良好な通気性と耐久性を提供する、メッシュ素材のアッパー。

これらの構造が融合したこのシューズは、ハンドボール、バレー、スカッシュ、卓球など、インドアスポーツ全般に最もおすすめ致します!!

商品はこちら(または画像をクリック)

ホワイト ブルー

アディダス パフォーマンス スピードコート ホワイト ブルー 2019
アディダス パフォーマンス スピードコート ホワイト ブルー 2019

ホワイト グレー ピンク(レディース)

アディダス パフォーマンス スピードコート ホワイト グレー ピンク レディース 2019
アディダス パフォーマンス スピードコート ホワイト グレー ピンク レディース 2019

【プーマ】
〇ハイブリッド NX

[ランニングシューズ ‐レディース]

スニーカーとしても着用しやすいデザイン!
ストリートファッションがお好きな方にはもってこいのシューズです!

柔らかいフォーム素材の中敷き、優れたゴム製のアウトソール。
靴下のようなフィット感をもたらすこのシューズは、履き心地抜群間違いなしです!
さらにPUMA独自の次世代ミッドソール素材 IGNITEをヒール部に内蔵しているため、クッション性がさらに向上する効果もあります!

そして、このブーツのようフォームはどこか女性らしさを感じられるデザインであり、ファッションとしてもお楽しみいただけるシューズです。

商品はこちら(または画像をクリック)

プーマ ハイブリッド NX ブラック ホワイト レディース 2019
プーマ ハイブリッド NX ブラック ホワイト レディース 2019

アディダスとアシックスのバレーボールシューズ入荷!

アディダスとアシックスより2足のバレーボールシューズを入荷いたしました!!

【アディダス エクスプローシブ バウンス ホワイト ブラック グレー】

足の安定性を追求した最高のシューズ。
バウンスのクッションが快適かつ柔軟であるため、
より軽量でどんな動きにも対応できます!
なので長時間のプレー、練習にも最もおすすめのシューズです!

商品の詳細はこちら(または画像をクリック)

アディダス エクスプローシブ バウンス ホワイト ブラック グレー 2019
アディダス エクスプローシブ バウンス ホワイト ブラック グレー 2019

【アシックス ゲルタクティック2 ホワイト ブラック】

レベルアップを目指す選手に最適なモデル。
シューズを着用する際もっとも気になる、熱や湿気からくるムレ。
しかし!このシューズはメッシュ素材のアッパーを用いているため、
そのムレを防ぎ、心地よい履き心地を体感できるところがおすすめです!

商品の詳細はこちら(または画像をクリック)

アシックス ゲルタクティック2 ブラック ホワイト 2019
アシックス ゲルタクティック2 ブラック ホワイト 2019

バレーボール - 4

バレーボールをするうえで必要なのはバレーシューズ。このシューズがないと始まりません。

このシューズと同じくらい大切なのがバレーボールウェアです。バレーボールウェアには怪我防止能力があると言っても過言ではないのです。

どうして怪我防止能力があるのか説明していきましょう。

バレーボールば1年中できるスポーツです。春夏秋冬。それぞれ気温も違います。まずはこの気温に注目してみましょう。

暖かい日は体も温まりやすく。筋肉や筋も柔らかく動きます。しかし、寒い日は体か温まるまでに時間がかかります。これは皆さんも経験からうなずいてる人も多いでしょう。

暖かい時期でもバレーボールウェアを着ることにきちんと意味があるのですが、寒い日は更に意味があります。

それは体が温まるまでの怪我防止ウェアとして着ること。体は温まる事で筋肉や筋、指先までもがしなやかに動きます。寒い冬にバレーボールの壁打ちをしていると、はじめは手のひらが痛いですよね!

でも、体が温まると指先までぬくもりバレーボールの壁打ちをしても手のひらが痛くないと思います。

ここまで体が温まればバレーボールウェアを脱いで大丈夫です。怪我をしない程度体が温まっています。
バレーボールウェアを脱いで更に体を温めましょう。

寒い時期の温度調整をきちんと出来、管理する能力も1年中楽しむ事が出来るバレーボールには必要なのです。

次に暖かい時期でもバレーボールウェアを着る意味についてですが、暖かい時期ならばわざわざバレーボールウェアを着る必要はないのでは?暑いしと思われる方もいるでしょう。

勿論暑くて着たくない気持ちも解ります。ガッツリ真冬並みのバレーボールウェアでなくて良いので動いた後に体を急激に冷やさない程度のバレーボールウェアは必要です。

この運動後の急激に体を冷やさないというのが非常に大事で筋肉や筋への負担を軽減します。

こういった意味から1年を通してバレーボールウェアを着るといった癖を着けましょう。プロの選手達がバスから降りてきて半袖半ズボンで体育館に入っていった!なんて見たことないですよね。

体の温度調整もバレーボールを楽しむ為に重要なスキルなので是非上手にバレーボールウェアを着こなして頂ければと思います。

マクダビッドのアイスバックを入荷しました!

マクダビッド アイスバック グレー MサイズとLサイズを入荷致しました! 

氷を入れて使用するスポーツ用氷のう。
【Mサイズ】
足首、ヒザ、首筋などを冷やしやすいサイズ。
(マクダビッドのアイシングラップTS M(品番M2021)に使用可能)

【Lサイズ】
肩、腰、太もも、鼠蹊部などを冷やしやすいサイズ。
(マクダビッドのアイシングラップTS L(品番M2031)に使用可能)

どちらも63mmの大口径で大型の氷も楽に入れられます!
結露・水滴が生じにくい防湿加工、
さらに!お湯を入れてホットバッグとしても利用可能(55°まで)な、便利な商品です!

Mサイズ:商品はこちら(または画像をクリック)

マクダビッド アイスバック グレー Mサイズ
マクダビッド アイスバック グレー Mサイズ

Lサイズ:商品はこちら(または画像をクリック)

マクダビッド アイスバック グレー Ⅼサイズ
マクダビッド アイスバック グレー Ⅼサイズ

 
日本国内発売商品

バレーボール – 3

皆さんはどんなバレーシューズを履いていますか?1足だけの人もいれば2足持っていて使い分けているという人もいるかもしれませんね。今回はバレーシューズのローカットモデルに注目してみたいと思います。

バレーボールはまずサーブレシーブから始まります。きちんと相手のサーブをセッターに返す事が基本で、そこから攻撃が組み立てられていくのです。

その一番大事な基本のレシーブ。このレシーブをする際に細かなステップや移動が発生します。きちんと体を支え、僅かな体の重心移動を利用し腕にボールを当てセッターへ返します。言葉にすると難しく感じるのですが、慣れればできる様になります。

このレシーブの際に腕だけで受けようとすると安定しませんが、全身を利用してボールを受けるといったイメージを持って練習すれば安定したレシーブが出来る様になるでしょう。

その全身を利用する時に足の動きが大事になってきます。細かなステップ。クイックネスな動き。この動きはすべて下半身で行います。

足首がフリーで柔らかくしなやかに動かせると、強力なスパイクサーブを打たれた時、ドライブ回転が激しく予測地点の少し前に落ちた時でも0コンマ何秒の反応ですが、対応できます。その時に腰を低く、重心を前に瞬時に移動させる必要があるのですが、足首がフリーだとその動きがしやすくなるのです。

以上の事を踏まえて考えるとレシーブの機会が多い選手やポジションであればローカットモデルのバレーシューズをオススメします。もちろんハイカットモデルのバレーシューズでも動けないという事ではありません。

0コンマ何秒の反応はスポーツの世界では大事ですよね。ハイカットモデルのバレーシューズを初めて履いた時、恐らく窮屈に感じるでしょう。それでもすぐに履き慣れて違和感はなくなります。

足首までしっかり固定しているハイカットモデルのバレーシューズに比べローカットモデルのバレーボールシューズは軽く、足首へのストレスが無く動きやすいといったメリットがあります。しかし、足首が固定されていない分、捻挫や怪我もしやすいといったデメリットもあります。

スパイクを打つよりもレシーブの機会が多い、レシーバーになりたい。そう思っている人はローカットモデルのバレーボールシューズがいいでしょう。

軽い物、ショック吸収のよいものそれぞれありますので、そこは好みで選ぶと良いと思いますが、膝への負担が気になる人や初心者の人はローカットのショック吸収のよいバレーシューズがおすすめです。

とはいえ、バレーボールウェア等もそうだと思いますが、やはり自分が好きなバレーシューズを履く事がモチベーションアップに繋がったりバレーがもっと好きになるきっかけにもなりますので、自分の好きなバレーシューズを購入しましょう。