#5 (北國銀行)
・そろばん少女、日本代表になる
珠算7段。暗算7段。そろばんをやるつもりで高松商業に入ったのに、背が高いからハンドボール部に誘われ、ついには日本代表に定着するまでになった。最近は小学生からハンドボールをする子が増えたが、高校から始めて日本代表になれる「一発逆転」があるから、ハンドボールは面白い。
日本代表では主にDF要員。6:0DFの2枚目、3枚目の両方で貢献してくれる。2枚目に塩田が入ると、サイズ感が増し、運動量でも期待できる。3枚目なら枝(両手)でシュートコースを消して、GKと連携する。相手の突進を正面から受け止め、オフェンスファウルを誘うのも得意技のひとつ。体を張ったプレーが持ち味だったが、近年はパスカットにも磨きがかかり、パスコースに長い手を伸ばして、速攻に転じるシーンが増えてきた。「当たる」と「奪う」の切り替えが絶妙。
DFの人のイメージが強かったが、コンディションが良くなった最近は、OFでも頑張っている。右バック(RB)からこじゃれたステップシュートを打つなど、意表をつく得点が増えてきた。目が大きいからか、以前はシュートの時に悲しそうな表情に見えたが、着実に経験を重ねて、今ではゴールを見据える目に強さが宿るようになった。本当に強くなったと思う。
DFのバックアップとして、2枚目、3枚目の両方で、主力の負担を軽減してほしい。できれば、パスカットからの速攻が1本あれば、チームも盛り上がる。ベンチに近い側のポジションに入り、そつなく守って、試合を落ち着かせる。ハンドボール歴も15年になったベテランの働きに期待。
久保弘毅
・しなやかな姉
角南姉妹の姉は、しなやかな左利き。正しい位置取りからDFを広げて、右バック(RB)から真っすぐゴールに切れ込む。少しの隙間でもするすると抜けて、フィニッシュまで持ち込める。「位置取りにはこだわっています」と言うように、サイドラインいっぱいに立つポジショニングが生命線。ストレートにゴールを狙えて、なおかつ右サイド(RW)へのパスも邪魔されない。左利きの右バックのお手本とも言うべき、「位置取りで世界に勝つ」選手だ。
カットインの素晴らしさはワールドクラス。ただ、ステップシュートやミドルシュートは少々弱い。昨季は1年間デンマークでプレーしたが、9mから打ち切れない弱さもあり、出場時間を増やせなかった。日本代表ではそのあたりを#36中山佳穂と役割分担できれば、問題ないだろう。カットインが得意で、ポストが見えている角南(唯)。角度のあるロングシュートが打てる中山。この2人の左利きがそれぞれに良さを発揮すれば、日本の得点力は大幅にアップする。
ソフトなイメージがある選手だが、DFでは想像以上にハードワークする。特にオープンDFになった時に、足を使って広いスペースをカバーする。相手のエースと対峙するポジションなので、角南(唯)の運動量は勝敗を分けるポイントのひとつになる。しつこく足でついていき、時には反対側まで守りにいくことも。
期待したいのは、RW#21池原綾香とのコンビネーション。2年前の世界選手権は、角南(唯)のアシストがあって、池原のシュート決定率が8割を超えた。今回は池原のコンディション次第だが、一緒にコートに立てば、阿吽の呼吸で得点機を作り出す。池原から角南(唯)に戻すスカイプレーも見せ場のひとつ。
久保弘毅
・賢い妹
角南姉妹の妹は、ライン際でのクレバーな動きが信条。バックプレーヤーと2対2をしながら、裏で攻撃を組み立てる。味方にスペースを作るためにスクリーンをかけたり、対角からのポストパスをもらったり、理にかなった動きで得点に絡む。スクリーンをかけていたかと思いきや、パッと離れてDFを置き去りにして、ノーマークになるのも上手。
日本代表のウルリック・キルケリーは7人攻撃を多用するが、7人攻撃が高確率で決まるのは、角南(果)と#28永田しおりの2人のポスト(PV)がしっかりしているから。重さで勝負する永田(し)がくさびになり、機動力で勝負する角南(果)が動き出し、局所の2対1を作り出す。いわゆるプラス1(数的優位)を作ることにかけては、国内随一のポストプレーヤーと言っていい。
メンバーの配置の関係で、代表ではDFに出る機会があまり多くないが、守備力も素晴らしい。特にオープンDF(上と下を分ける3:3DFのような形)の時には、前でいい仕事をする。セットOFからの戻りでは、相手の速攻のパス出しを遅らせる。記録に残らない細かい部分で、チームに足りないものを提供してくれる。こういう選手がいてくれると、非常に助かる。
期待したいプレーは、セットOFでの黒子になる動き。大きい6:0DFとやり合うだけでなく、スペースにサッと入ってきて、フィニッシュに持ち込めるか。世界で通用する得点力があった小さなポスト・横嶋かおる(元北國銀行)のような、いつの間にかフリーになる動きに憧れ、腕を磨いてきた。横嶋(か)にはない「がめる(勝ちの位置を取る)」プレーもできる。変幻自在なポストプレーが、今年も熊本で見られるか。
久保弘毅
#2 永田美香(北國銀行)
・世界に対抗できるサイズの持ち主
身長が180㎝もあって、なおかつ速攻で走れる脚力がある。日本の女子にはなかなかいなかった、動ける大型選手。四天王寺高を卒業して北國銀行に入った時点で、荷川取義浩監督は「2020年の東京五輪に向けて育てたい」と、永田(美)を早くから抜擢している。
先行投資の甲斐あって、昨年あたりから目に見えて強さが増してきた。ライン際で相手を押し込み、ポストシュートで退場つきの得点を奪う。相手の動きを背中で感じ取るなど、コメントもレベルアップしている。北國銀行では押しも押されぬ主力に成長し、試合で慌てる後輩たちにさりげなく声をかけるなど、すべてにおいて視野が広くなった。
あとは日本代表でポスト(PV)の定位置をつかむだけ。#3角南果帆と#28永田しおりの2人が盤石とはいえ、そこに割って入るだけの実力はついてきた。角南(果)の賢さだけでは厳しい時、永田(し)に退場がかさんだ時、永田(美)の出番になる。日本が好調だと、相手もライン際でまずポストを潰しにかかる。そういう時に永田(美)のサイズとパワーで対抗できたら、後半の苦しい時間帯も乗り切れる。
期待したいプレーは、まずは速攻。チーム1の長身で、真ん中から飛び出し、速攻の先頭に立って走る姿は見ごたえがある。セットOFでは、北國の先輩#41河田知美との2対2。小さなテクニシャン・河田のシュートを手助けしながら、ポストパスをもらえるシーンが増えれば、日本の得点が伸びる。DFシステムの兼ね合いもあるが、6:0DFの中央で#24原希美、永田(し)の休憩時間を作ってくれるとありがたい。昨年のアジア選手権はケガで途中からベンチアウトになったので、ケガなく出続けることが第一。出場機会が増えるほどに、大きく成長しそう。
久保弘毅
おりひめジャパン、世界選手権行きを決める
韓国・水原市で開かれている第16回女子アジア選手権の準決勝で、日本は中国に27-26で勝利し、決勝進出を果たしました。これで2位以内が確定したので、日本は今年12月にドイツで開催される世界選手権の出場が決まりました。
中国戦は前半12-12から、後半途中16-22と、最大6点差を許す苦しい展開になりました。しかし後半18分過ぎから横嶋のカットインを足掛かりに、徐々に点差を詰めていきます。塩田の2次速攻でのカットインで23-24とし、そこから少し足踏みしたものの、26分に藤田のプレーが中国のライン内DFと判定され、7mスローを獲得。大山が決めて、ついに24-24の同点に追いつきました。そして29分26-26から横嶋が間を割って決勝ゴール。大逆転で決勝進出を果たしました。
MVPは文句なしに横嶋(今大会2度目)。終盤の怒涛の追い上げは、横嶋の鋭いカットインが起点になりました。国際大会でなかなか点を取れずに苦しんできた「打てるセンター」が、世界選手権の切符がかかった大一番で「らしさ」を発揮し、チームを勝利に導きました。
大幅に若返り、まだまだ経験の少ないメンバーだからこそ、今日のような試合を勝てたことは大きな財産になります。2017年の世界選手権に出ることは、2019年の熊本開催の世界選手権にもつながります。
22日の決勝戦は、開催国の韓国と対戦します。アジアでは頭ひとつ以上抜けた力を有する韓国は、圧倒的な走力で、ここまで中国、カザフスタンを撃破しています。現時点での力の差は否めませんが、韓国に簡単に走られないよう、攻撃の精度を高めて、なおかつ戻りを徹底することで、活路を見出だしてくれたらと思います。
ウルリック・キルケリー監督は「喜ぶのは今夜だけ。また明日からひとつずつ積み重ねていきたい」と、気を引き締めていました。準決勝に関しては、内容よりも勝てたことがすべて。決勝は内容にもこだわり、現時点での持てる力を60分間で出し切ってほしいですね。
【メンバー】
LW:田邉(勝連)
LB:河田(塩田、原)
CB:横嶋(大山)
RB:角南唯(川村)
RW:池原(藤田)
PV:角南果(永田し)
GK:亀谷(飛田)
久保弘毅
ドイツより meine Lieblingssachen