チームの見どころ 【トヨタ紡織九州】昨年度男子8位

チームの見どころ

【トヨタ紡織九州】昨年度男子8位

【チームの戦い】
 元々はアラコ九州時代に元島邦彦監督が「小さい選手だけで勝つ」コンセプトを掲げ、韓国スタイルのハンドボールで力をつけてきたチーム。ところが急激な世代交代と大型化で、チームの色が不明瞭になり、ここ数年は低迷していた。今シーズンは金東喆ら韓国人選手を入れて、チームカラーも韓国スタイルに戻して原点回帰。まだ結果は出ていないものの、チームの文脈に合った軌道修正で、強いレッドトルネードの復活を目指す。

【予想布陣】
LW:梅本(藤本、上田)
LB:朴永吉(田中、八巻)
CB:金東喆(中本、津山)
RB:松浦(中畠)
RW:鈴木済(荒川)
PV:酒井(野田、田中)
GK:岩下(下野)

3:2:1DFと6:0DF

若くてそこそこ名の知れた選手がいるけど、コンセプトが感じられず、選手も勢いだけでプレーしていた。そんな寄せ集め状態から、今年は金東喆を司令塔に据え、チームカラーもヨーロッパ志向から韓国スタイルに戻し、チームに一本筋が通った。ヨーロッパスタイルと韓国スタイルのどちらがいい、悪いではなく、かつて紡織は韓国人の呉相民を軸に10年以上チームを作ってきた歴史がある。だから韓国スタイルへの原点回帰は間違っていない。ポストの酒井は和製朴重奎(大同特殊鋼)になれる可能性があるし、八巻はトップDFというはまり役を得て、伸びやかにプレーするようになった。
とはいえバックプレーヤーの決定力不足は相変わらずで、いつまでもベテラン左腕・中畠に頼らざるを得ない状況が続いていた。そんなタイミングで、2人目の韓国人選手・朴永吉を補強。エースポジションを任せられる選手が決まり、チームが一気に好転するか。GK岩下のアクロバティックなセーブ、キャプテンのGK下野の勝負強さ、ポストの酒井の重さなど、光るものを持った選手はいるので、韓国人2人が噛みあえば、年明け以降は台風の目になるかもしれない。

【人事往来】
IN
小峰(国士舘大)
美並(中部大)
朴永吉(韓国)

OUT
なし

 昨シーズン末に金東喆が入り、今シーズン途中から朴永吉も加わった。2人のコンビネーションが冴えてくれば、大型ポストの酒井をこれまで以上に活かせるだろう。金と朴でDFをへこませて、右バックの松浦がロングを打ち込むパターンも期待できる。
 新人ではGK小峰が地元の佐賀清和出身。佐賀のトップチームとも言うべき紡織での活躍に期待がかかる。

【指揮官】
石黒将之監督
 ドイツでのプレー経験があり、監督就任当初からヨーロッパ志向のハンドボールを打ち出していた。しかし大型化がうまくいかず、4年目の今シーズンは韓国スタイルに方向転換している。これまでの失敗を素直に認めたうえでのことだから、決して悪いことではない。クイックスタートだけに頼らず、ゲームデザインをもう少しはっきり示せるようになれば、勝ち星も増えるだろう。

【キープレーヤー】

岩下祐太
岩下祐太

岩下祐太
 見ていて楽しいGK。アクロバティックなセービングに攻撃的なスローイング、戻りながらでも正確に位置取りができるセンスなど、1つひとつのプレーに華がある。見栄えのするキーピングに安定感が加わり、昨シーズンはシュート阻止率0.387で、レギュラーシーズン1位に輝いた。
 非常に運動能力が高く、ゴールとベンチを行き来する瞬発力に、相手の7人攻撃の隙を突く直接ゴールなど、新ルールが求めるGK像に最も近い選手。世界で戦うには少々小柄(183cm)かもしれないが、技術だけでなく、精神的な成長も示して、日本代表に選ばれてほしい。

【この技を見よ!】

酒井翔一朗
酒井翔一朗

酒井翔一朗のフィジカル&メンタリティ
 見た目も体格も朴重奎(大同特殊鋼)に似てきた。ライン際での強さは群を抜く。しっかりと位置取りした時の強さは、日本の若いポストの中では一番では。
日本代表ではオルテガ監督、シグルドソン監督に代々可愛がられ、ギリギリのところでメンバー入りするしぶとさもある。「外国人監督には、声を出してなんぼ。大声を出してアピールするだけ」と笑っているが、気迫を前面に出すプレースタイルは仲間からも信頼されている。また日本代表の相川浩一ストレングスコーチにも積極的に質問するなど、体作りの取り組みも高く評価されている。
いつも朗らかで、人当たりのいい好青年。取材するたびに「これからさらに伸びていくんだろうな」と感じさせてくれる。素直な向上心が、彼の一番の武器かもしれない。

久保弘毅