チームの見どころ 【トヨタ車体】昨年度男子3位

チームの見どころ

【トヨタ車体】昨年度男子3位

【チームの戦い】
昨シーズンは社会人選手権、国体の二冠を獲ったものの、懸念されていたDFの弱体化の影響で、残り2つの大事なタイトルを逃してしまった。引退した藤田を復帰させて、真ん中のDFを強化したものの、安定感は戻らなかった。使いながら育てていくチームで、毎年成長株が出てくる楽しみはある反面、底上げがタイトルに直結しないのがもどかしい。フィジカル強化をはじめとする個の育成力は間違いなくリーグで一番。勝利と育成を高い次元で両立させたい。

【予想布陣】
LW:藤本(杉岡)
LB:津屋(石戸、吉野)
CB:門山(玉城、木切倉)
RB:高智(熊谷)
RW:渡部(内海)
PV:菅野(笠原、藤田、岡元竜)
GK:甲斐(加藤、岡本大)

6:0DF

ベンチ入り全員を使いながら戦うスタイルは変わらない。アキレス腱断裂で丸一年を棒に振った木切倉の復帰はプラス材料。カットインとパス回しのイメージが強かったのに、復帰後には9mの外からロングを放つ「超回復」を見せていた。
選手層は厚いが、あえて不安なポジションをあげると、右バックとポスト。右バックは高智にムラがあり、熊谷は故障がち。ポストは人材豊富とはいえ、攻撃での決め手に欠ける。日本代表で真ん中に抜擢された笠原が、攻守にどれだけ支配力を示せるか。

【人事往来】
IN
吉野(明治大)
杉岡(中央大)
OUT
松村(GKコーチ専任)
﨑前(引退)
高木(引退)

勝負強かった松村、﨑前が引退したが、戦力的な目減りはあまり感じられない。新人の吉野、杉岡は早くもレギュラー争いに食い込んでいる。吉野はちょっぴりアーム気味のテークバックなのに、シュートのコントロールが抜群。ハイコーナーぎりぎりに打ち込む精度は新人離れしている。杉岡はスピードとシュートテクニックがあり、不動の左サイドである藤本を脅かす存在に。
5月の社会人選手権を最後に、ポストの高木が引退したのは残念。ヒザの状態が思わしくなかったとはいえ、攻撃力は車体のポストの中では一番だったので、得点力の低下が懸念される。

【指揮官】
香川将之監督
酒巻清治前監督が日本代表のチームマネージャーになったので、香川コーチが監督に昇格した。酒巻前監督はいずれ香川監督に禅譲するつもりでいたので、既定路線の人事である。非常に理知的で、人の意見を聞ける賢さがあるので、現役時代からチーム内だけでなく、社内での評価も高かった。強いフィジカルと原理原則を大事にする車体のハンドボールを継承しつつ、これまでのフリーオフェンス一辺倒から、もう少し整理されたハンドボールを目指していくという。選手のよさを的確に表現できるボキャブラリーがあり、新監督でありながら、なかなか味わい深いコメントをする。

【キープレーヤー】
津屋大将

津屋大将
津屋大将

全国的には無名でも、高い身体能力とハンドボールを理解する頭脳があれば、社会人で大きく伸びる――そんなトヨタ車体のコンセプトを象徴する選手が津屋だ。日本リーグに入れるかどうかの当落選上の選手が、しっかりと身体を作り、正しいハンドボールを理解して、打ててさばけるバックプレーヤーになった。これまでは右肩上がりに成長していたが、昨シーズンは入社4年目で初めて壁にぶつかった。以前のような「チームを勢いづける脇役」から「チームを勝たせる主力」にステップアップしたからこそ、求められるハードルも高くなる。「もうひと手間をより丁寧に」を心がけて、オーソドックスかつ理にかなったプレーで状況打開を試みる。

【この技を見よ!】
・門山哲也のコースの打ち分け

門山哲也
門山哲也

以前の門山は強烈な流しのシュートを持ちながら、引っ張りのシュートが甘くて苦労していた。しかし昨年から胸周りが柔らかくなり、「ボール1個分長く持てるようになった」ことで、コースの打ち分けの精度が上がった。常にGKを見ながら、GKの動き出しと反対の方向に打てているから、見ていて気持ちいい。ダイレクトに間を割る強さに加えて、GKの逆をつくシュート技術があるから、短時間で効果的な働きができる。苦しい場面でもOFを立て直せる力を買われて、日本代表に復帰した。

久保弘毅