ハンドボールの魅力-タイムアウトのタイミング

DSC_4060

・タイムアウトのタイミング
ハンドボールは前後半30分ずつで行われ、各チーム合計3回までタイムアウトを取れます。ただし前半だけで3回、後半だけで3回タイムアウトを取ることはできません。また後半残り5分を切ってからのタイムアウトは1回だけです。残り5分で2回続けて取ることはできません。

タイムアウトのタイミングを見ていれば、試合の流れや監督の考えなどが見えてきます。基本的にタイムアウトは、流れが悪い時に取るものです。セットオフェンスが練習通りでなかったり、相手のディフェンスシステムが急に変化した時などに、タイムアウトでやるべきことを整理します。だからタイムアウト明けのセットオフェンスはとても重要です。ここで1点を取れれば、流れを呼び戻せます。逆にシュートに行けずに終わると、何のためのタイムアウトなのかわからなくなります。

当然相手もわかっていて、タイムアウト明けにディフェンスシステムを変えてきたりもします。6:0DFから5:1DFに変えたり、オールコートマンツーマンでプレスをかけてくるなど、ディフェンスを変えることで相手の作戦を消してしまうのです。相手のタイムアウト明けにディフェンスシステムを変えてきたら「この監督、なかなか意地悪だな」と思ってください。もちろんほめ言葉ですよ。自分たちのハンドボールを貫くのも大事ですが、相手の嫌がることをやるのが戦いの鉄則です。

前後半の残り1分を切ってからや、後半の24分過ぎは、タイムアウトが多くなる時間帯です。ハンドボールの1回の攻撃はだいたい30秒ぐらいが目安です。バスケットボールのようにショットクロックはありませんけど、30秒ぐらいで攻撃が完結しないと、パッシブプレー(シュートを狙わない消極的なプレー)を取られてしまいます。

前半29分40秒でのタイムアウトなら、残り20秒をしっかり使って、1点取って前半を終わろうという意思統一がなされるはずです。下手に早打ちをして、相手の速攻を許してしまうと、+1点のはずが-1点になってしまいます。後半の29分15秒なら、攻撃した後の守り方まで指示があるでしょう。2点ビハインドの場合は、あまり手数をかけずに点を取って、さらにプレスをかけてボールを奪って同点に持ち込むといった作戦が考えられます。タイムアウトが2回残っている時には、後半の24分過ぎで1つ使っておくのも悪くありません。残り5分でタイムアウトを2回取れないのだから、その前に1回使って、終盤の戦い方を整理しておけば、タイムアウトが無駄になりません。
久保弘毅

コメントを残す