・こんにちは、スタッフの星野です。今日はAsics最新バレーボールシューズの中から私のお勧めの1足をご紹介します。
アシックスのバレーボールシューズ「スカイエリート FF 3 ミッドカット ホワイト ウォーターシェッドローズ レディース 2024」です!
アタッカー向けに設計されたバレーボールシューズで最大の特徴はプレイヤーのジャンプ力を高めてくれる点。
ハンドボールなどの他のインドアスポーツにも適していますよ。
ミドルカットである点も注目ポイント!ミドルカットデザインは、足首周りのサポートを強化し、ジャンプや急な方向転換などの動作時に足首への負担が軽減され、怪我のリスクを低減。また、ミドルカットシューズは、ローカットシューズと比べてより多くのサポートを提供しつつ、ハイカットシューズほどの重さがないため、動きやすさとサポートのバランスが優れています。お勧めの1足間違いなしですよ。
月別アーカイブ: 2024年6月
ナイキのバレーボールシューズ
・こんにちは、スタッフの星野です。
今日はお勧めのバレーボールシューズをご紹介。みなさんはバレーボールシューズというとどのスポーツブランドをイメージするでしょうか。私が学生だった時はミズノとアシックスが優勢でした。今もミズノとアシックスは定評があり、人気ですよね。
しかし今日はナイキのバレーボールシューズをご紹介します。ナイキはバスケットボールのイメージをまず思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は私もその一人です。
しかしナイキのバレーボールシューズもお勧めなんですよ。
私のお気に入りは「ナイキ ズーム ハイパーエース 2 ホワイト ゲームロイヤル 2022」激しいゲームに対応するために設計されたシューズでヒールループにより簡単に着脱できるのも嬉しいポイント。靴紐を通すタンのところに「NIKE VOLLEBALL」の文字があしらわれているのもキュートです。1度ご覧になっていただきたい1足です。
ただいま最大50%OFFのセール開催中です!
・こんにちは、スタッフの星野です。
関東もそろそろ梅雨入りですね。洗濯物が乾きにくくなることが嫌だなぁと感じますがアジサイなど季節のお花を愛でながら乗りきりたいと思います。
また去年はこの時期にコロナ感染症に罹患し辛い体験をしたので体調管理もしっかり行っていきたいと思います。
さて今日はmelisでのセール情報をお届けします。melisでは今、最大50%オフのセールを開催しています。
40以上の商品がお得に購入できるチャンスですのでお見逃しなく!
セール中のシューズの中で私のお勧めはケンパシューズです。
定価より30%オフになっている「ケンパ ケーフロート」。
カラーはマリン。スポーツやレジャーに適していて、快適で通気性のよいケンパシューズ。とにかく軽量で履きやすいのもお勧めポイントです。これからの梅雨、そして夏のレジャーの時期に履くにもピッタリなケンパシューズです。ご興味持っていただけた方は商品ページへGO!
女子ハンドボール世界選手権から見る世界ランキング(2024年現在)
開催年 | 開催国 | 優勝 | 準優勝 | 3位 |
1957 | ユーゴスラビア | チェコスロバキア | ハンガリー | ユーゴスラビア |
1962 | ルーマニア | ルーマニア | デンマーク | チェコスロバキア |
1965 | 西ドイツ | ハンガリー | ユーゴスラビア | 西ドイツ |
1971 | オランダ | 東ドイツ | ユーゴスラビア | ハンガリー |
1973 | ユーゴスラビア | ユーゴスラビア | ルーマニア | ソビエト連邦 |
1975 | ソビエト連邦 | 東ドイツ | ハンガリー | ルーマニア |
1978 | チェコスロバキア | 東ドイツ | ソビエト連邦 | ハンガリー |
1982 | ハンガリー | ソビエト連邦 | ハンガリー | ユーゴスラビア |
1986 | オランダ | ソビエト連邦 | チェコスロバキア | ノルウェー |
1990 | 韓国 | ソビエト連邦 | ユーゴスラビア | 東ドイツ |
1993 | ノルウェー | ドイツ | デンマーク | ルーマニア |
1995 | オーストリア / ハンガリー | 韓国 | ハンガリー | デンマーク |
1997 | ドイツ | デンマーク | ノルウェー | ドイツ |
1999 | デンマーク / ノルウェー | ノルウェー | フランス | オーストリア |
2001 | イタリア | ロシア | ノルウェー | ユーゴスラビア |
2003 | クロアチア | フランス | ハンガリー | 韓国 |
2005 | ロシア | ロシア | ルーマニア | ハンガリー |
2007 | フランス | ロシア | ノルウェー | ドイツ |
2009 | 中国 | ロシア | フランス | ノルウェー |
2011 | ブラジル | ノルウェー | フランス | スペイン |
2013 | セルビア | ブラジル | セルビア | デンマーク |
2015 | デンマーク | ノルウェー | オランダ | ルーマニア |
2017 | ドイツ | フランス | ノルウェー | オランダ |
2019 | 日本 | オランダ | スペイン | ロシア |
2021 | スペイン | ノルウェー | フランス | デンマーク |
2023 | デンマーク / ノルウェー / スウェーデン | オランダ | デンマーク | ノルウェー |
優勝が3点、準優勝が2点、3位を1点とし、上記の表を基に、各国の合計得点を計算し、ランキング形式で表示してみました。
女子ハンドボール世界選手権の歴代優勝国ランキングは以下の通りです。
1位🥇: ノルウェー (23点)
優勝: 4回, 準優勝: 4回, 3位: 3回
2位🥈: ハンガリー (16点)
優勝: 1回, 準優勝: 5回, 3位: 3回
3位🥉: フランス (14点)
優勝: 2回, 準優勝: 4回, 3位: 0回
4位: ロシア (13点)
優勝: 4回, 準優勝: 0回, 3位: 1回
5位: ユーゴスラビア (12点)
優勝: 1回, 準優勝: 3回, 3位: 3回
5位: デンマーク (12点)
優勝: 1回, 準優勝: 3回, 3位: 3回
5位: ソビエト連邦 (12点)
優勝: 3回, 準優勝: 1回, 3位: 1回
6位: ルーマニア (10点)
優勝: 1回, 準優勝: 2回, 3位: 3回
6位: 東ドイツ (10点)
優勝: 3回, 準優勝: 0回, 3位: 1回
7位: オランダ (9点)
優勝: 2回, 準優勝: 1回, 3位: 1回
8位: チェコスロバキア (6点)
優勝: 1回, 準優勝: 1回, 3位: 1回
9位: ドイツ (5点)
優勝: 1回, 準優勝: 0回, 3位: 2回
10位: 韓国 (4点)
優勝: 1回, 準優勝: 0回, 3位: 1回
11位: スペイン (3点)
優勝: 0回, 準優勝: 1回, 3位: 1回
11位: ブラジル (3点)
優勝: 1回, 準優勝: 0回, 3位: 0回
12位: セルビア (2点)
優勝: 0回, 準優勝: 1回, 3位: 0回
13位: 西ドイツ (1点)
優勝: 0回, 準優勝: 0回, 3位: 1回
13位: オーストリア (1点)
優勝: 0回, 準優勝: 0回, 3位: 1回
次回の開催は2025年で、ドイツとオランダで開催される予定です
スニーカーと運動靴には何が違うの?正しい選び方と使い分けのポイント
スニーカーと運動靴には何が違うの?正しい選び方と使い分けのポイント
スニーカーと運動靴、一見すると似ているように思えますが、実はそれぞれ異なる特徴や使い方があります。では、スニーカーと運動靴には具体的に何が違うのでしょうか?また、どのように選ぶべきなのでしょうか?この記事では、スニーカーと運動靴の違いや正しい選び方、使い分けのポイントを解説します。
まず、スニーカーは主にファッションの一部として使用される傾向があります。街中でカジュアルなスタイルに合わせるのに適しており、デザインやカラーバリエーションが豊富です。一方、運動靴はスポーツやフィットネス活動に特化しており、クッション性やサポート性が重視されます。
選ぶ際のポイントとしては、まずは使用目的を考えることが重要です。日常的な履き物としてスニーカーを選ぶ場合は、快適な履き心地やスタイリッシュなデザインを重視しましょう。一方、運動目的で使用する場合は、足への負担を軽減するためにフィット感やクッション性が重要です。
スニーカーと運動靴、それぞれに向いた用途や選び方があります。この記事を読んで、自分に合った靴を選ぶ際の参考にしてみてください。
スニーカーとアスレチックシューズの違いとは
スニーカーとアスレチックシューズは、一見すると似ているように見えますが、実際には異なる特徴と用途があります。では、スニーカーとアスレチックシューズの違いは具体的に何でしょうか?どのように選ぶべきなのでしょうか?この記事では、スニーカーとアスレチックシューズの違い、選び方、使い方について説明します。
スニーカーの特徴と利点
スニーカーは、主にファッションの一部として使用される傾向があります。カジュアルなスタイルとの組み合わせに適しており、さまざまなデザインやカラーで提供されています。一方、アスレチックシューズは、スポーツやフィットネス活動に特化しており、クッション性とサポートが重視されています。
スニーカーを選ぶ際には、まず使用目的を考慮することが重要です。日常の履き物としてスニーカーを選ぶ場合は、快適さとスタイリッシュなデザインに重点を置きましょう。一方、スポーツ目的で使用する場合は、フィット感とクッション性が重要で、足への負担を軽減することが求められます。
スニーカーとアスレチックシューズは、それぞれに適した用途と選び方があります。この記事を読んで、自分に合った靴を選ぶ手助けとしましょう。
アスレチックシューズの特徴と利点
アスレチックシューズは、スポーツやフィットネス活動に特化した靴です。クッション性やサポートが強調され、スポーツパフォーマンスの向上やケガの予防に役立ちます。ランニングシューズ、バスケットボールシューズ、トレーニングシューズなど、さまざまな種類があります。
アスレチックシューズを選ぶ際には、まず自分のスポーツやフィットネス活動に適したタイプを選ぶことが重要です。ランニングをする場合は、クッション性と軽量性が求められます。バスケットボールをする場合は、足首のサポートが重要です。トレーニングをする場合は、安定性とグリップ力が必要です。自分の目的に合わせたアスレチックシューズを選ぶことで、より快適なスポーツ体験ができるでしょう。
スニーカーの選び方と注意点
スニーカーを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 快適さ: スニーカーは日常的に履くことが多いため、快適な履き心地が重要です。クッション性や足の形に合ったフィット感があるか確認しましょう。
- スタイル: スニーカーはファッションアイテムとしても使用されるため、自分のスタイルや好みに合ったデザインを選ぶことも大切です。
- 耐久性: 長く履きたい場合は、耐久性のある素材や製法のスニーカーを選ぶことがおすすめです。
スニーカーは、日常のカジュアルなスタイルに合わせて楽しむことができます。色やデザインのバリエーションも豊富なため、自分の個性を表現するアイテムとしても活用できます。
アスレチックシューズの選び方と注意点
アスレチックシューズを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
- スポーツやフィットネスの目的: 自分が行うスポーツやフィットネス活動に適したタイプのアスレチックシューズを選びましょう。ランニング、バスケットボール、トレーニングなど、それぞれの目的に合ったシューズがあります。
- フィット感: アスレチックシューズは、足にしっかりとフィットすることが重要です。しっかりと足を包み込むタイプや、足首をサポートするタイプなど、自分に合ったフィット感のアスレチックシューズを選びましょう。
- クッション性: アスレチックシューズは、足への衝撃を吸収するクッション性が重要です。自分の体重やスポーツの特性に合った適切なクッション性を持つシューズを選びましょう。
アスレチックシューズは、スポーツやフィットネス活動のパフォーマンスを向上させるための重要なアイテムです。目的に応じた適切なアスレチックシューズを選ぶことで、より効果的なトレーニングやスポーツ活動が可能になります。
スニーカーブランドの人気ランキング
スニーカーの人気ブランドはさまざまありますが、以下は一部の人気ブランドのランキングです。
- ナイキ
- アディダス
- コンバース
- プーマ
- ニューバランス
これらのブランドは、スニーカーのデザインや機能性において高い評価を得ています。自分の好みやスタイルに合わせて、人気ブランドのスニーカーを選ぶこともおすすめです。
スニーカーのお手入れ方法
スニーカーは日常的に履くことが多いため、定期的なお手入れが必要です。以下はスニーカーのお手入れ方法の一例です。
- 汚れの除去: スニーカーについた汚れは、柔らかいブラシや歯ブラシを使って優しくこすり洗いしましょう。頑固な汚れは、専用のクリーナーや洗剤を使うと効果的です。
- 乾燥: スニーカーを洗った後は、風通しの良い場所で自然乾燥させましょう。直射日光や暖房器具の近くなど、高温の場所に置くと素材がダメージを受ける恐れがあります。
- 保管: スニーカーを長期間保管する際は、定期的なお手入れが必要です。以下はスニーカーのお手入れ方法の一例です。
- 汚れの除去: スニーカーについた汚れは、柔らかいブラシや歯ブラシを使って優しくこすり洗いしましょう。頑固な汚れは、専用のクリーナーや洗剤を使うと効果的です。
- 乾燥: スニーカーを洗った後は、風通しの良い場所で自然乾燥させましょう。直射日光や暖房器具の近くなど、高温の場所に置くと素材がダメージを受ける恐れがあります。
- 保管: スニーカーを長期間保管する際は、インが注目されています。古いスニーカーモデルを復刻させたり、新しいデザインにレトロな要素を取り入れたりすることで、個性的なスタイルを楽しむことができます。
- チャンキースニーカー: ソールが厚く、ボリューム感のあるスニーカーが人気です。足元を主役にしたスタイリングがトレンドとなっており、ファッションアイテムとしても注目されています。
- テクノロジースニーカー: 最新のテクノロジーを取り入れたスニーカーが増えています。クッション性やフィット感が向上し、より快適な履き心地を実現しています。
これらのトレンドを取り入れたスニーカーは、ファッションのアクセントとしても楽しむことができます。自分のスタイルや好みに合わせて、最新のスニーカートレンドを取り入れてみましょう。
まとめ
スニーカーとアスレチックシューズは、それぞれ異なる特徴と用途を持っています。スニーカーはファッションアイテムとしての側面があり、日常のカジュアルなスタイルに合わせて楽しむことができます。一方、アスレチックシューズはスポーツやフィットネス活動に特化しており、クッション性やサポートが重視されています。
自分の目的に合わせて適切なスニーカーやアスレチックシューズを選ぶことで、より快適な履き心地やスポーツパフォーマンスを得ることができます。また、定期的なお手入れや最新のトレンドにも注目し、スニーカーを楽しんでください。
それでは、皆さんもぜひ自分に合ったスニーカーやアスレチックシューズを選んで、快適な足元を手に入れましょう!