ハンドボールバッグ、松やに、松やにクリーナー入荷いたしました!
#海外限定 #日本未入荷 #melis #メリス
チームの見どころ
【トヨタ車体】昨年度男子準優勝
【チームの戦い】
香川新監督の新体制で臨んだ昨年は、いい戦いをしながらも、金メダルには届かなかった。それでも吉野、杉岡、GK岡本大と新人3人が大当たりで、チームは大幅に若返った。その年のナンバーワンではないけど、地味に「いい選手」を獲って育てるチームカラーに、吉野や杉岡といった「誰が見ても一級品」の素材が加わり、化学反応が起こりつつある。今年はそろそろ「永遠のシルバコレクター」を卒業したい。
【予想布陣】
LW:杉岡(藤本)
LB:吉野(石戸、津屋)
CB:木切倉(門山、玉城、津屋)
RB:高智(渡部、熊谷、門山)
RW:渡部(内海、冨永)
PV:菅野(笠原、岡元竜)
GK:甲斐(加藤、岡本大)
6:0DF
プレータイムを分け合いながら、勝利と育成を両立させるのが、酒巻清治監督(現テクニカル・ディレクター)時代からのよき伝統。吉野や杉岡を1年目からコートに立たせて、チームの中心に育て上げた。それができるのも、ベンチに控える門山がいつでも試合を立て直してくれるから。門山、木切倉、津屋といった展開力のある選手が状況を打開してくれるので、石戸や高智、熊谷といった一芸を持った選手も生きてくる。
泣きどころは今年もポストか。ポストの得点力が上がらないと、セットOFで手詰まりになってしまう。攻撃の流れだけを考えたら、フィジカルと戦術理解のある門山をポストにするのも面白いのでは? 2対2の理屈をわかっているポストが1枚いれば、攻撃が停滞する時間帯を減らせるかもしれない。
【人事往来】
IN
なし
OUT
藤田(引退)
昨年は大物新人3人を補強したので、今年の採用はなし。現有戦力のレベルアップに期待するしかない。
ベテランのポストで、現役復帰していた藤田が、正式に引退。2対2の理屈を知っていて、守っては3枚目でリーダーシップが執れて、5:1DFのトップもできた藤田の存在は大きかった。富田(恭介・現中部大監督)と藤田の真ん中で、トヨタ車体は強くなった。富田と藤田の「次」を早急に確立しないと、6:0DFなのに真ん中でやられる悪循環が、いつまでたっても改善しない。
【指揮官】
香川将之監督
理にかなったフリーOFと、オーソドックスな6:0DFをベースにしながら、前任者の酒巻監督よりも攻守に選択肢を増やして、ゲームをデザインする。就任1年目の昨シーズンは無冠に終わったが、随所に「これまでの車体とは違うな」という印象を残した。フリーOFだけに頼らず、要所の得点をフォーメーションで取り、ゲームを落ち着かせている。6:0DFのマークミスから真ん中で崩される「悪しき伝統」を立て直すために、5:1DFや4:2DFといったオプションを用意した。王道の戦い方だけに固執せずに、相手との駆け引きができる選択肢を増やしたあたりは、クレバーな判断だった。チームとしても、個を伸ばす実績は充分。あとは金メダルをどれだけ獲れるか。大事な試合の競った場面で、香川監督がどういう札を切るか。
【キープレーヤー】
渡部仁
国際大会で最も頼りになる男、ジン・ワタナビー。中東圏では「ワタナベ」と発音するのが難しいらしく、現地のアナウンサーは「ワタナビー」と連呼する。これまでも世界を相手に高確率のサイドシュートを決めてきたが、近年は「攻守のバランス」を模索するダグル・シグルドソン監督のもと、代表で右バックに入る時間帯が増えてきた。攻撃では左利きの2ポジションでプレーし、守っては右の2枚目で相手のエースを封じる。右側のポジションのバランスを整える役割で、これまで以上に重宝されている。
バックプレーヤーに入るのは「高校の時以来」らしいが、回り込んでのミドルが打てる右サイドだったから、ディスタンスシュートはお手の物。クロスの動きも軽快で、真ん中から少し左側に流れたミドルもよく決まる。もちろん本職のサイドでも、近め、遠め、ループと的確に打ち分け、8割前後の確率で決め切る。
非常に意識が高く、国際試合で経験を積むたびに成長している。「門山さん(哲也・トヨタ車体)のように、しっかりと体を作って、理にかなったハンドボールができれば、長く代表でもプレーができる。僕は2024年まで代表で活躍したい」と言う。多くの選手が2020年をゴールに見据える中、目指すところが違う。
【この技を見よ!】
・杉岡尚樹のループシュート
人とは違うメカニズムが興味深い。多くの選手が、ループでは腕の力を抜こうとする。下手な選手だと、折りたたんだ腕をヒョイとつき出すだけの動きになってしまう。しかし杉岡は内ひねりをかけながら、右腕を突き上げる。天井にスクリューパンチを打ち込むような動きをイメージしてもらうと、わかりやすい。ひねる力を利用したループだから、アーチが高く、最高到達点から急激に落ちてくる。ギリギリまで強打とまったく見分けがつかないし、急激にブレーキがかかって落ちてくる軌道は、抜き球ではなく「縦の変化球」と言っていい。
「海外の動画を見て覚えた」打ち方らしいが、少なくとも国内で杉岡と同じ打ち方をする選手はいない。唯一無二のループシュートは、お金を払って見る価値あり。会場で見られた人はラッキー。「いいものを見た」と、幸せな気分になれるだろう。
トヨタ車体は2018年度、Kempaのユニフォームで戦います。
久保弘毅
今年で43回目となる日本ハンドボールリーグが2018年9月22日に始まります。
男子が9チーム、女子が9チームある中で、男子の2チームと女子の1チームがKempa(ケンパ)のウェアを着用して頂けることになりました。
男子昨年2位:トヨタ車体 BRAVE KINGS 様
男子昨年3位:大同特殊鋼ハンドボール部 Phenix 様
女子昨年2位:広島メイプルレッズ 様
上記3チームは下記にて試合を行います。
9/22(土) 13:00 和光市総合体育館
トヨタ東日本 − 大同特殊鋼
9/22(土) 14:00 境港市民体育館
湧永製薬 − トヨタ車体
9/22(土) 13:00 OKBぎふ清流アリーナ
ブラックブルズ − 広島メイプル
HC Nagoya所属の高宮咲様よりシューズの感想をいただきました。
ケンパ ウィング レディース ベリー ネイビー ホワイト 2018
https://neckar.jp/fs/melis/K200849702_item
今回私は「ケンパ ウィング レディース ベリー ネイビー ホワイト 2018」を履いています。
いつも新しいシューズに替えるときは、ウエイトトレーニングの時間などを使って慣らしてからハンドボールのトレーニングで履きはじめますが
今回のこのシューズは、届いたその日からフルで動いても足への影響はありませんでした。
それだけとても柔らかく足にすぐフィットしました。メッシュ素材なのでランニングシューズのような履き心地です!
デザインはかかとのネイビーからつま先に向かってピンクに変わっていくグラデーションです。
ピンクと言っても、赤に近いような色で他にはないカラーなので人と違うものを選びたいという方にはもってこいなのではないでしょうか。
あとはなんといってもとにかく軽い!!ということです。
チームメイトにKempaどんな感じ?と言われ履いてみてもらうことが多いですが、みんな口をそろえて「めっちゃ軽い!」とコメントが返ってきます。
わたしは今回のシューズがKempaを履きはじめて2足目となりました。
1足目もウィングを使っていましたが今回のものと素材も履き心地も違います。
Kempaはウィングの他にもモデルがあるのでいろいろなシューズを試して
自分の足に合ったシューズを見つけていただきたいと思います!
HC名古屋 #9
髙宮 咲