「バレーボールシューズ」カテゴリーアーカイブ

履いているだけでお洒落なナイキのシューズ

こんばんは。
店長の蒲です。

本日もいきますシューズ紹介第3弾!
今回は、、、、、
"ナイキ KD トレイ 5 V"


こちらはバスケットボールシューズになります。
バスケットボールのシューズはファッションとしても多く取り入れられることも多いのですが、それは間違いなく"ナイキ"のお陰だと思います。
そしてバスケのシューズは何といっても、縦横無尽に動けるグリップ力NBAの巨体な選手を支える強度に長けているシューズが多い為、数年前にはバレーボール日本代表の選手が履いていたり、ハンドボールでも多くの選手が着用しています。


今回紹介するのは"KD"つまり、ケビン・デュラント選手のモデルになります。



写真 nba.comより

ケビン・デュラント選手のポジションはスモールフォワード、通称『3番』。
スラムダンクだと天才でオールラウンダーな流川のポジションでもあります。(笑)

デザインもシンプルなカラーが多く、お洒落番長にはピッタリ

『メリスの靴、先輩履いてるもんなー』なそこのハンドボール少年も
『お洒落なナイキのバレーシューズが欲しい!』なそこのバレー始めたお父さんも
『え!KDじゃん!やっべえ』などこのバスケ通のお兄さんも



是非、一度試してみてください

圧倒的フィット感!アシックス ゲルネットバーナー!

こんばんは!
店長の蒲です。

シューズ紹介の第二弾ということで、
今回は….

"アシックス ゲルネットバーナー"

バレーボールシューズとして発売され、数年前はバレーボール全日本代表の選手が数人履いていたり(現在はアシックスの指定からか、ほとんどの方がバレーエリートというシューズを履いていました)、現在ではハンドボールのトップリーグである、日本ハンドボールリーグに所属するトップ選手が履いていたりと、機能性の高いトップ選手向きのシューズになります。


元々、ランニングシューズをモチーフにされているため、最大の特徴は『フィット感』
靴底(アウトソール)に埋め込まれたアシックス特有のGELが抜群の柔らかさを実現しています。
またランニングシューズに必要な軽さも兼ね備えているので、練習後も足が疲れにくく、長時間高いパフォーマンスを維持できます。

またミッドカット(ミドルカット)のシューズもあります。

ミッドカットはローカットとハイカットの中間の高さであり、

ローカットだと足首が不安、、、。
でもハイカットだと固定されすぎてプレーに影響が、、、。

そんな方に非常におすすめです。
ミッドカットの高さに基準はなく、各ブランドやシリーズによって高さは異なるようなのですがこちらはまさに絶妙な高さ。
足首をしっかりサポートしてくれて、プレーの制限もされずにストレスなく動けます。

こちらのシューズ、海外のハンドボール選手でも履いている選手が非常に多いです。
国や文化、足の形が違えどシューズに求めるものというのはあまり変わらないようですね。

近年では、カラーバリエーションもかなり増え、カラーでも楽しんで頂けるようになりました。

もちろんHPに出ている商品は全て、日本未入荷・海外限定商品です。
一度履いたらやみつきになるフィット感、是非お試し下さい!
https://neckar.jp/fs/melis/c/gel-netburner

多くのスポーツに愛されるシューズ!ウエーブライトニング Z4!

こんばんは!
店長の蒲(カバ)です。

これからシューズの紹介をやっていこうと思います!
今日ご紹介するのは、、、、、、、

『ミズノ ウエーブライトニング Z4』です。
こちらの商品は日本で発売されているカラーもありますが、僕たちのSHOPで販売しているのは


"日本未入荷"

"海外限定カラー"です!

シューズの一番大きな特徴は"軽さ"
こちらの表を見て頂ければ分かりますが、もう履いていないんじゃないかっていうぐらい軽いです!
軽さの秘訣はMizuno Waveと呼ばれる、かかとの下の部分にくる空洞
この空洞こそが、軽さとクッション性を兼ね備えたミズノ社ならではのアイデアなのです。

さらに履いたことがある方は分かると思いますが、かかとがつま先よりもやや高くなっている為、
かかとからつま先への体重移動が非常にスムーズにストレスなく行えます。

ちなみにこちらのウエーブライトニングはバレーボールシューズなのですが、

バレーボールは勿論、
ハンドボール、
スカッシュ、
フロアボール、など

多くのスポーツで愛用されているマルチシューズです。
実際に日本ハンドボールリーグに所属する選手や日本トップクラスのスカッシュプレーヤー、もちろんバレーボールを行っている選手など様々な方が履いています。

ウエーブライトニングの日本には入荷がない、人と被らない限定カラー
是非、一度試してみてください!
https://neckar.jp/fs/melis/c/wave-lightning-z4

思い出の体育館のその後

・こんにちは、スタッフの星野です。10月に入り秋らしい季節になりました。
私の自宅マンションからは正面に富士山が見えます。 前には高い遮る建物がなく山も海も見えてとても気に入っています。 特にお気に入りなのは目の前の芝生の広い公園です。
 
 この公園、15年くらい前まで大きな体育館が建っていました。 以前このブログで私がバレーボールクラブに所属していてバレーボールシューズの思い出について書いたのですが、 その時に出てきた試合でよく訪れた体育館です。 体育館だったころは様々な人が試合や練習のために訪れていました。バレーボールシューズなどを持った学生さんやママさんバレーの人もよく目にしました。
 
 いつのまにか体育館が取り壊され、今は、すっかりワンちゃんのお散歩コースやゲートボールを楽しむ人、そしてこの時期は幼稚園や保育園の運動会会場に代わる公園となっています。
 緑が増え地域住民としてはとても嬉しいのですが私にはバレーボールシューズなどの思い出もある体育館だったのでベランダに出てたまにふと、そんなことを思い出した時は少し寂しく感じるときもあり不思議な感じです。